地方創生SDGs官民連携プラットフォームへの入会のお知らせ | Patentfield株式会社

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2020年10月02日(金)
Patentfield株式会社
Patentfield株式会社(本社:京都市左京区、 共同CEO:村上直也、 石津孝祐、以下「当社」)は、内閣府地方創生推進事務局よりお誘いを受け、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを推進するために、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」へ会員企業として加盟したことをお知らせいたします。



出典:地方創生 SDGs 官民連携プラットフォーム


■地方創生 SDGs 官民連携プラットフォームについて
【加盟組織の概要:URL:http://future-city.jp/platform/
2015年9月に国連で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中核文章である「持続可能な開発のための目標(SDGs)」が示す多様な目標の追求は、地方自治体における諸問題解決に貢献し、地方の持続可能な開発、すなわち地方創生に資するものといえます。
地方自治体におけるSDGsの達成にむけた取組と、それに資する「環境未来都市」構想のさらなる推進を通じた、より一層の地方創生に向けて、地方自治体及び地域経済に新たな付加価値を生み出す企業、専門性をもったNGO・NPO、大学・研究機関等の広範なステークホルダーとのパートナーシップの深化、官民連携の推進を図るため、「環境未来都市」構想推進協議会を発展的に改組し、「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」と発足することとなりました。


■地方創生SDGsへのPatentfieldの取り組み
当社は、国・自治体・大学・企業との連携を深め、創造される技術の知的財産保護と活用を促進する為、「知財の民主化」をテーマに、誰もが容易に知的財産情報を収集し分析が可能なAI特許総合検索・プラットフォームPatentfieldを運営しております。

Patentfieldが培ったノウハウを官民連携プラットフォームに提供することで地方創生事業の取組みを活性化し、SDGsの達成に貢献してまいります。

特に目標9「産業と技術革新の基盤」に関連する分野を中心に、地方自治体や新たな技術を生み出す企業への知財保護・活用に必要な情報を発信いたします。


■会社概要
商 号:Patentfield株式会社
所 在 地:京都市左京区吉田本町36-1京都大学 国際科学イノベーション棟
代 表 者:代表取締役 村上直也
事業内容: AI、データ可視化技術を活用した特許検索・分析プラットフォーム
https://patentfield.com の開発、企画、運営および特許情報を活用した新規開発プロジェクト
URL:https://patentfield.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]