ニュース一覧 2025年5月

  • 「若者のテレビ離れ」はウソ!? 熱い支持を受ける「水ダウ」に並ぶ人気番組は?【テテマーチ調べ】

    SNSきっかけの視聴が増加するも、YouTubeなど他メディアとの競合も激化。
    冨岡晶(Web担編集部)8:45130
  • Z世代が「嫌いな広告」1位は? 約9割が“あの形式”に不快感【ICA調べ】

    Z世代の広告ストレスが深刻? 不快な広告と企業イメージへの影響とは。
    今井扶美(Web担編集部)8:00141
  • JMAの「日本マーケティング大賞」グランプリにアサヒビールの「未来のレモンサワー」

    96件のプロジェクトから選出、本物のレモンスライスを入れて個性豊かな味わいを提供
    山川 健(Web担 編集部)7:02110
  • ガートナージャパンが「AIエージェント」と「エージェント型AI」に関する見解を発表

    2つの用語で混乱が生じていることから定義、AIエージェントはエージェント型AIの1つ
    山川 健(Web担 編集部)7:01131
  • Notion Labsがビジネス向け新機能を統合したAIワークスペース「Notion AI for Work」を発表

    業務に役立つ機能を強化、「Notion」ワークスペースに組み込んだAI機能がユーザーをサポート
    山川 健(Web担 編集部)7:00110
  • 若者ほど玄関に鍵はかけない? 30代女性で「常にかけない」人が急増【プラネット調べ】

    「訪問を無視」「近所付き合いはしない」の増加幅も判明。
    冨岡晶(Web担編集部)5/14 8:30110
  • SEO担当者の7割が「AIで順位UPを実感」──最も使われる工程はどこ?【LeoSophia調べ】

    広告やマーケ業界ではもはや常識? 記事作成からキーワード選定までAIに頼る時代。
    今井扶美(Web担編集部)5/14 8:0021110
  • ギャプライズがBambuserのライブコマースプラットフォームの日本での提供を開始

    商品購入が可能なライブ配信や事前収録動画への商品購入機能の組み込みが可能に
    山川 健(Web担 編集部)5/14 7:02110
  • Faber Companyが「AIマーケティングサービス」開始、生成AIで変わる検索体験への対応を支援

    GEO・AIO・LLMOをサポート、生成AIの回答や要約を計測・分析、評価されやすい情報構造を提案
    山川 健(Web担 編集部)5/14 7:01230
  • モリサワがフォントサブスクサービス「Morisawa Fonts」の「Webフォント」の機能を拡充

    手軽に導入できる新プラン「Webフォント Lite」も開始、月契約が選択可能に、書体も増加
    山川 健(Web担 編集部)5/14 7:00210
  • ポイ活新時代!「ポイント運用」「ポイント投資」の人気サービス・認知度・利用のきっかけは?【MMD研調べ】

    貯めたポイントの使い道に困っている人が実は多い?
    冨岡晶(Web担編集部)5/13 8:30130
  • Webでの新規顧客獲得、企業のマーケ担当「理想的な状況ではない」ほぼ7割【レイクルー調べ】

    集客施策のトップ3は「Web広告」「展示会・イベント等」「PR」。
    冨岡晶(Web担編集部)5/13 8:30110
  • JALやANAを抑えた1位は?「女性が活躍する会社ランキング」TOP10を発表【日経BP調べ】

    女性が働きやすい会社、1位はあの外資系。女性管理職比率や産休の実態を調査。
    今井扶美(Web担編集部)5/13 8:00420
  • SMNがAI活用のコミュニケーション戦略支援「SENZAI」を開始、プランの策定・実行をサポート

    山川 健(Web担 編集部)5/13 7:02120
  • シャノンが「ソーシャルサポートプログラム」で2団体に「SHANON MARKETING PLATFORM」提供

    認知度向上やマーケティング活動を支援、NPOのCATS WELCAREと太陽光発電所ネットワークに
    山川 健(Web担 編集部)5/13 7:01210
  • ウェブ制作プラットフォーム展開のStudioがサイト制作・デザインのgazを吸収合併

    第2創業期として企業領域の事業強化やクリエイター活動を支える経済圏拡張を推進
    山川 健(Web担 編集部)5/13 7:00110
  • 有料レジ袋・紙ストロー・素材変更……6割以上が「企業の環境配慮」を疑問視! 圧倒的不支持は?【パイプライン調べ】

    “お気持ちサステナビリティ”になっていないか、分岐点は「実効性」と「根拠」。
    冨岡晶(Web担編集部)5/12 8:30111
  • Z世代のリアルな「お金の使い道」女性は「美容代」が上位、男性は○○に熱中【MERY調べ】

    Z世代の“お金の優先順位”がリアルすぎる! 年収・貯金・月の支出を大調査。
    今井扶美(Web担編集部)5/12 8:00120
  • シャノンとソニーネットワークコミュニケーションズがマーケデータ分析サービスで連携

    「SHANON MARKETING PLATFORM」のデータをソニーのAIツール「Prediction One」で分析
    小島昇(Web担編集部)5/12 7:02120
  • FigmaがAIを活用したデザインツールの新製品や大幅な機能拡張を「Config 2025」で発表

    従来のデザインツールから製品開発全体を支える総合的なプラットフォームへと進化
    小島昇(Web担編集部)5/12 7:01247
  • 5月11日「母の日」もIT化! 2025年は「ソーシャルギフト元年」に【Groov調べ】

    LINEギフトやAnyGiftの先行組を追うように、大手ECモールも新規参入。
    冨岡晶(Web担編集部)5/9 18:50730
  • 地方移住に興味はあるけど「転勤辞令」が出たら? 従う・断る・退職する人の割合が判明【Job総研調べ】

    7割が東京圏希望、根底に給与水準への不安か。
    冨岡晶(Web担編集部)5/9 8:30110
  • 新社会人の初任給、平均○○万円に急上昇!「想定より高い」が約9割【パーソルキャリア調べ】

    2025卒の初任給が大幅アップ! 使い道は「貯金」や「親へのプレゼント」が主流。
    今井扶美(Web担編集部)5/9 8:00120
  • PR TIMESがサイバー攻撃で個人情報最大90万件、企業ユーザー22万件が漏えいの可能性

    メールアドレス、氏名、企業情報、電話番号など漏えい、発表前のプレスリリースも
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:03320
  • WixがAI搭載ビジネスアシスタント「Astro」発表、チャットで質問に答えて改善を提案

    「AIエージェント」第1弾、サイト設定最適化やタスク実行、収益向上や顧客維持に貢献
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:02110
  • ラクスルが「ラクスルDM便」を関西エリアで提供、一都三県の配送網から前倒しで拡大

    セイノーグループの地区宅便と業界最安級でサービス展開、印刷から配送までワンストップ
    小島昇(Web担編集部)5/9 7:01120
  • 正社員の初年度平均年収、前年から24万円増加で過去最高の○○万円に!【マイナビ転職調べ】

    求人件数は1.3倍、特に経験者求人件数の伸びが顕著。
    冨岡晶(Web担編集部)5/8 8:30120
  • ZETAとSprocketがリテールメディア広告とロイヤルティ向上で提携、両社の強みを融合

    ZETA CXシリーズとSprocketのCX改善プラットフォーム連携、EC事業者に新たな価値提供
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:03120
  • 電通がテレビ実視聴データを用いた統合マーケティング基盤を「STADIA360」に機能拡張

    新サービス「360 Connector」と「CTV Connector」提供、多角的にCTV上の広告効果検証
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:02210
  • 世界へボカンが英語圏市場向け「海外/英語SEO対策支援」開始、海外進出する企業に提供

    戦略立案、英語圏特化の高品質なコンテンツ制作、テクニカルSEO、効果測定をサポート
    小島昇(Web担編集部)5/8 7:01110
  • 大学生が選んだ日本の就職希望企業2026、ブランド・安定性重視で1位となったのは?【キャリタス調べ】

    海外大生トップは「PwC(プライスウォーターハウスクーパース)」。
    冨岡晶(Web担編集部)5/7 8:30240
  • セキュリティに関する相談、前四半期から「不正ログイン」「偽警告」が増加【IPA調べ・2025年1Q】

    相談対応件数は3,215件で、前四半期から約17.4%増。
    冨岡晶(Web担編集部)5/7 8:30121
  • SNS関連のネット通販で「偽サイト・偽物」トラブルが急増、消費生活センターが傾向と対策を発表

    SNSを悪用したネット通販の「偽サイト・偽物」被害が深刻化。東京都消費生活総合センターが相談データに基づき、傾向と対策を分析した。
    名久井梨香(Web担編集部)5/7 8:00170
  • 昭和・平成・令和、一番幸せだったのはいつ? 日本人の価値観は100年でこう変わった【博報堂調べ】

    日本人の幸せの基準は「仕事」から「多様性」へ。幸福度は年々低下傾向。
    今井扶美(Web担編集部)5/7 8:00340
  • ゴールデンウィークどう過ごす? 屋内派と外出派に倍以上の差!その2大理由は【Amazon Fire TV調べ】

    GWに使う予定のお金は「10,000円未満」が4割超。
    冨岡晶(Web担編集部)5/2 8:30110
  • ELYZAが日本語での論理的思考能力を強化したLLM「ELYZA-Thinking-1.0-Qwen-32B」を開発

    営利目的の利用可能な形で一般公開、複雑な論理的思考を行う能力を高めたReasoning Model
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:02111
  • 駐車場予約サービスのakippaが音楽ライブチケットサービス「エンチケ」を開始

    まず「ナイナイフェス2025」、ライブ・フェスと連携するSNS機能導入で差別化
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:01320
  • DeSCヘルスケアのヘルスケアアプリ「kencom」が政府の「マイナポータル」と連携

    kencomで健診情報・医療費通知情報・薬剤情報が利用可能に、健康情報を一元管理
    山川 健(Web担 編集部)5/2 7:00110
  • 退職代行は今後さらに拡大? 20代会社員の○割超が「半年以上退職を悩んでいる」【Wandering Seagull調べ】

    20代の会社員の約6割「現在の職場を退職したい」と思った経験あり。
    冨岡晶(Web担編集部)5/1 8:30210
  • 「LINEスタンプメーカー」で他社アプリの保存画像データから容易に作成できる機能提供

    LINEヤフー、第1弾で家族向け写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」と連携開始
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:01110
  • GoogleのAI搭載情報整理ツール「NotebookLM」の音声概要機能が日本語など50以上の言語に対応

    要約をポッドキャストのような会話形式で、多言語コンテンツ作成や外国語での教材学習が可能
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:011230
  • JDLAのAIとディープラーニングの資格試験「G検定」累計合格者数が10万人を突破

    AI活用能力の普及が進展、50代以上の合格者も増加、誰もがAIを学ぶ時代が現実に
    山川 健(Web担 編集部)5/1 7:00130
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ワイヤーサービス
プレスリリースを、メディアに配信し、さらにサービス事業者のWebサイトや提携メデ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]