KDDIとNECは、サイバーセキュリティ分野の強化に向けて設立した共同出資会社「United Cyber Force(UCF)」の活動を11月28日に始める、と11月20日発表した。政府が推進する安全保障関連政策の能動的サイバー防御=Active Cyber Defense(ACD)領域で政府機関や企業向けに世界的なサイバーセキュリティソリューションの企画・提案を展開。最先端の防衛力とサービスを提供する。
UCFはKDDIとNECが5月に結んだサイバーセキュリティ事業での協業の一環として10月23日に設立した。資本金は準備金を含み5000万円で、出資比率はKDDI、NECそれぞれ50%。東京都港区高輪に置く。サイバー攻撃の被害が国内外で広がり、日本企業が世界的なサプライチェーン(供給網)を含めたリスクに直面していることを背景に、両社の強みを生かして脅威に対応する事業を展開する。
サイバーセキュリティが政府、企業、個人に関わらず社会全体で連携して取り組む必要がある重要な課題になっている中、KDDIとNECは、UCFと、KDDIグループでセキュリティソリューションサービスのラック、NECグループでサイバーセキュリティ事業のNECセキュリティとも協働し、日本の安全・安心な社会の実現に向けてACD対応の体制構築を推進。国内外のセキュリティ強化を図る。
- この記事のキーワード