ADK MSがPR戦略コンサルのTaktoと「SXコミュニケーションサポートプログラム」開始

「社会課題の解決」と「自社の持続的成長」の両立を伝えるコミュニケーションを展開

小島昇(Web担編集部)

2024年8月28日 7:02

マーケティングソリューション事業のADKマーケティング・ソリューションズ(ADK MS)は、PR戦略コンサルティングのTaktoと協業し、「SX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)コミュニケーションサポートプログラム」を始めたと8月27日に発表した。自社の取り組みを魅力的に伝えて、企業価値の向上に貢献するサステナビリティコミュニケーションの戦略立案から実行までをワンストップで支援する。

SXは「社会課題の解決」と「自社の持続的成長」を両立して存在意義のある企業へと変革すること。自社の取り組みを「価値のある形」で社会に伝わるようにコミュニケーションすることが重要になる。このため、経済系メディアを筆頭に社会の論調をつくるメディアの視点を活用し、企業価値向上につながる文脈・メッセージ・ナラティブ開発を実践してきたPR戦略コンサルティングのTaktoと協業してチームを組む。

SXコミュニケーションサポートプログラムは、クライアントとメディア間との意識のギャップを埋めながら、施策実行に向けた適切なプランを設計する。①現状分析・リスク診断、②戦略策定・施策プランニング、③価値の可視化・施策実行――の3ステップに加え、費用を払って広告掲載する「Paidメディア」と自社で運営する「Ownedメディア」もプラン設計し、実行した施策が魅力的に伝わるコミュニケーション活動を展開する。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる