Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)データ収集は、2023年7月1日で終了

Googleが提供するWebサイトの解析ツール「Googleアナリティクス」のデータ収集及び使用を2023年7月1日に終了するとGoogleが発表した。

四谷志穂(Web担編集長)

2022年3月17日 8:59

Googleが提供するWebサイトの解析ツール「Googleアナリティクス(ユニバ―サルアナリティクス|以下、UA)」のデータ収集及び使用を2023年7月1日に終了すると、Googleが発表した。

UAの代替ツールとして、2020年10月にWebサイトとアプリの両方を解析できる「Googleアナリティクス4(GA4)」をGoogleは提供しており、GA4へ移行するように促している。なおGA4は、UAと併用利用が可能。

今後の流れとしては以下の通り。

  • 2023年7月1日までは、従来通りUAのデータ使用および、収集は可能。
  • 2023年7月1日以降は、新しいデータ収集はできないものの、以前に収集されたデータに少なくとも6か月間はアクセス可能。この間にエクスポートして、データを保存しておくことをGoogleは推奨している。
  • サポートの完全終了日は未定だが、サポート終了後はGoogleアナリティクスのレポートを管理画面上で確認したり、APIを介してデータにアクセスしたりできなくなる。
  • 有償版の Google アナリティクス 360 は、2023年10月1日まで延長される。
この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる