アタラ、マーケティングデータ統合管理「glu」がDSP「フリークアウト」レポーティングに対応

フリークアウトで実施するキャンペーンデータをglu上で自動収集・蓄積してレポートを自動作成

山川 健(Web担 編集部)

2013年7月9日 16:52

マーケティング技術開発のアタラは、同社のマーケティングデータ統合管理プラットフォーム「glu(グル―)」を、DSP(デマンドサイドプラットフォーム)開発・販売のフリークアウトが提供するDSP「フリークアウト」のレポーティングに対応させた、と7月9日発表した。フリークアウトで実施しているキャンペーンデータをglu上で自動収集・蓄積し、レポートが自動作成できる。

gluは、リスティング広告、ディスプレイ広告、アクセス解析、広告効果測定ツールなどのマーケティングデータを集約して統合的に「見える化」し、キャンペーンの最適化や適切な予算配分を可能にする。フリークアウトは、パソコン上で月間600億、モバイルで同200億インプレッションの広告枠在庫にRTB (リアルタイムビッディング)でアクセスできるプラットフォーム。

アタラ
http://www.atara.co.jp/

フリークアウト
http://fout.jp/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ナノインフルエンサー
SNSインフルエンサーの一種で、特定の分野やコミュニティで存在感を持ち、フォロワー数が1,000〜1万のインフルエンサーを指す。フォロワー数は、マイクロインフルエンサー(1万以上)、ミドルインフルエンサー(10万以上)、メガインフルエンサー(100万以上)には及ばないが、フォロワーとの距離が近く、エンゲージメントが高い傾向がある。そのため、彼らを活用することで、広告感を抑えた自然なマーケティングが 用語集 を見てみる