LINE、公式アカウントとLINE@参画企業に向けに「LINE公式ホーム」機能の提供を開始

「友だち」登録しているユーザーのタイムライン上にキャンペーン情報などが発信可能に

岩佐 義人(Web担 編集部)

2013年6月15日 2:01

スマートフォン向け無料通話・無料メールアプリのLINEは、企業や店舗、有名人などが対象の「公式アカウント」およびプロモーションツールの「LINE@」参画企業に向け「公式ホーム」機能の提供を開始した、と6月14日発表した。従来のメッセージ配信は、プッシュ型のため開封率や可読性が高い反面、頻繁な情報配信が難しく、一方向型のコミュニケーションとなっていた。公式ホームの利用により、当該企業の公式アカウントまたはLINE@を「友だち」登録しているユーザーのタイムライン上にもキャンペーンや新製品情報などを発信することが可能になる。

公式ホーム機能にはコメント機能や共有機能も搭載しているため、双方向型のコミュニケーションが可能になり、ユーザー間の情報拡散も期待できる。このほか、店舗情報などを掲載できる「プロフィールページ」機能や、ユーザー同士で公式アカウントおよびLINE@を紹介する機能もあり、LINEがこれまで以上にマーケティングツールとして活用できるようになるという。

LINE
http://linecorp.com/

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる