柏木恵子 の記事(新着順)

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn
広告運用の悩みを解決! ヤフーの「広告運用コミュニティ」とは

広告主だけでなく開発者も交えた、ヤフーの「広告運用コミュニティ」。活用して成果につなげている参加者たちを交えてのトークセッション

柏木恵子

2019年12月17日 7:00

  • 58

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Autumn
CVRを追い求めるのはもう限界!? “カスタマーエンゲージメント”重視のマーケティング手法とは

LTV、カスタマーエンゲージメント重視のマーケティング手法を事例を交えて解説。

柏木恵子

2019年12月13日 7:00

  • 65
  • 53

【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer
なぜ、Webサイトに来たのか? 「会話データ」と「行動データ」からユーザー心理を紐解く方法

“行動してくれないユーザー”に対して手を打てない課題をチャットボットによるアプローチで解決

柏木恵子

2019年12月11日 7:00

  • 110
  • 34

【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 in 大阪
コンテンツマーケティングでCVR125%「優れたユーザー体験」を組み込んだSEO施策とは

ポイントは「情報の適材適所への分散」「スマホ時代のキーワード設計」「ファセットナビゲーション」

柏木恵子

2019年12月9日 7:00

  • 62
  • 45

【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer
デジタルマーケターの幸せなキャリアって何だろう? キャリアパスがないなら自分で切り拓くしかない

デジタルマーケターのよくある悩みの1つ、キャリアパス。幸せなキャリアとは何だろうか?「デジタルマーケターズサミット 2019 Summer」パネルディスカッションでの激論の様子をお届けします。

柏木恵子

2019年11月28日 7:00

  • 205
  • 73

イベント・セミナー
愛されるブランドを作るには、「誰に愛されるか」を決める。顧客に愛される仕事とは?

顧客に愛される仕事、コンサマトリー(それをすること自体が楽しい)な経営とはなんだろうか? 行動基軸と新規事業への取り組み方、ブランディングのテーマで、登壇者2名が独自の見解を述べた

柏木恵子

2019年11月27日 8:00

  • 188
  • 35

MEOは“悪”なのか? 悪質業者の見分け方、正しいGoogleマイビジネス活用方法を専門家が教えます

ローカルビジネスはデジタルだけでは完結しない。Googleマイビジネスのインサイト情報は店舗戦略にこそ使える!

柏木恵子

2019年11月19日 7:00

  • 401
  • 170
  • 42

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 in 大阪
ユーザーに選ばれるコンテンツ設計とデザインは? 「検索意図」と「背景」を捉える

Googleの検索エンジンに評価されるコンテンツを作るには、“検索体験の最適化”が重要。コンテンツの企画段階でどの検索ワードを狙うか決めて、ユーザーの検索意図と背景を見極めよう。

柏木恵子

2019年10月30日 7:00

  • 326
  • 160
  • 55

【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer
Amazon広告とGoogle広告の3つの違いは? Amazon広告を戦略的に活用する理由

ネット広告はFacebook、Googleの2強からAmazonを加えた3強になりつつある。Amazon広告を攻めるべき理由を、Google広告と比較しながら解説する。

柏木恵子

2019年10月29日 7:00

  • 143
  • 45

MA導入前に知っておきたい、メールマーケティングで効果を出す10のTips大公開!

「MAを導入したが使いこなせず、メール配信システムに逆戻り」なんてことにならないために、知っておきたいメールマーケティング10のノウハウを専門家が大公開

柏木恵子

2019年10月28日 7:00

  • 237
  • 239
  • 28

【レポート】デジタルマーケターズサミット2019 Summer
アナログ施策を全部やめたら大失敗! デジタルとアナログを融合したBtoBマーケティングのポイント

BtoB商材において、顧客が何かを買う際にデジタルだけで完結することはまずない。アナログを切り捨てたシャノンの失敗談とは?

柏木恵子

2019年10月4日 7:00

  • 27

インタビュー
“カワイイ”だけでなく仕事への思いを伝える――航空会社Peachの採用サイト リニューアル成功事例

採用サイトで応募者のセルフスクリーニングを実現するには? 担当者がリニューアルを成功させるポイントを語る

柏木恵子

2019年9月30日 7:00

  • 64

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 in 名古屋
コンバージョンを増やすには? 「今すぐ客」を増やす“匿名見込み顧客”の育成方法とは

売り手と買い手のコミュニケーションは85%が非対面(デジタル上)で行われ、自社のWebサイトに訪れる97%が匿名顧客、そこにどう対応するかが鍵となる

柏木恵子

2019年9月12日 7:00

  • 47

なぜ“ファンベース”が重要なのか―ディノス・セシール、日本ピザハット、ボタニストによる実践事例【実践編】

デジタル施策で狙うべきは、新規獲得よりも既存顧客のLTV向上

柏木恵子

2019年9月5日 7:00

デジタル施策で狙うべきは、新規獲得よりも既存顧客のLTV向上―なぜ“ファンベース”が重要なのか【前編】

さとなお(佐藤尚之)氏によるファンベースが必要な理由と背景の解説

柏木恵子

2019年8月29日 7:00

  • 327
  • 70

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 in 名古屋
検索流入150%を実現した「MOTA」のSEO戦略と“検索体験を最適化”する5つの考え方とは?

「ストックコンテンツ体制構築」「仕様書による記事品質向上」「コンバージョンアップやUX向上への取り組み」がカギに

柏木恵子

2019年8月20日 7:00

  • 184
  • 35

ウェブ解析士会議
デザインの原理原則とは? 4つの「Before、After事例」で差が出るポイントを学ぶ

非デザイナーだからこそ知っておきたい、デザインの原理原則をスイッチの鷹野氏が紹介。ウェブ解析士会議2019セミナーレポート。

柏木恵子

2019年8月1日 7:00

  • 339
  • 66
  • 32

ウェブ解析士会議
BtoBマーケティングで絶対に知っておきたい7つの要諦――ベイジ枌谷氏が解説

企業相手に仕事をするなら絶対に知っておきたいBtoBマーケティングの7つのポイントをベイジ枌谷氏が解説。「ウェブ解析士会議2019」レポート

柏木恵子

2019年7月25日 7:00

  • 388
  • 181
  • 198

【レポート】Web担当者Forumミーティング 2019 Spring
もうダンスだけじゃない? マーケターが知っておきたい最近の「TikTok」とビジネス活用

若者のプラットフォームという印象が強い「TikTok」だが、最近は多様化が進んでいるという。今後、どうビジネス活用していくべきかについてを解説する。

柏木恵子

2019年7月19日 7:00

  • 31

ウェブ解析士会議
"ビジネスを動かす"データ分析レポートの書き方例【施策や売上報告に】

HAPPY ANALYTICSの小川卓氏が、効果的に人を動かし意思決定を促すレポートのまとめ方のポイントを解説。Webサイトの分析や売上報告などに活用できる手法として、サマリーシートの作成、数値と施策を組み合わせたレポートの活用、そして改善施策の効果的な提案方法を、具体的な伝え方の例とともに紹介する。

柏木恵子

2019年7月18日 7:00

  • 317
  • 71
  • 58
295 記事中 121 ~ 140 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る