2月27日(火)に開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2024 冬」は、シャープ、カリモク家具、オンワード、土屋鞄製造所(登壇は親会社のHARIZURY)、わかさ生活、エドウィン、cadreといった企業が登壇。オンラインで開催します!
「ファン拡大の取り組み」「顧客体験改善」「SNSを活用したファン作り」「ブランディング」などのテーマについて、企業の責任者などが講演。11講演すべて無料で聴講できます。
3講演以上を視聴した方のなかから、抽選で50人に「Amazonギフトカード」をプレゼントする視聴特典を用意しています。この記事では、編集部おすすめの講演の見どころ、「Amazonギフトカード」の視聴特典をご紹介します。
見どころ① カリモク家具のブランディング経営戦略~変化対応、若年層開拓、デジタル活用などカリモク家具の事例~
11:00~11:45 KA-1 オープニング基調講演
国内トップレベルの国産高級家具ブランドとして知られるカリモク家具。中高年のみならず若年層にも支持されるブランド力の源泉とは何でしょうか?
木にこだわり、国産にこだわる商品開発を軸とした「カリモク家具のブランド力が高い理由」、時代の変化に対応する「変わる消費者ニーズへの対応」、新たな顧客層の開拓「『カリモク60』を通じた若年層開拓」、デジタル化に対応するための「EC、SNSなどのデジタルコミュニケーション、全方位の顧客タッチポイント拡大」を、カリモク家具の山田取締役が解説します。
カリモク家具株式会社 常務取締役 営業推進部統・新市場営業部統括 山田郁二氏
工業高校のインテリアデザイン科を卒業後、カリモク家具販売株式会社に入社。在庫管理、関西の営業などを担当。1990年代後半に立ち上げた業務改革チームへ営業側のメンバーとして参画し、ブランドマネジャー制の導入を推進。営業推進部部長としてマーケティング組織の構築などを進める。営業企画・商品企画・広告宣伝・広報に加え、「カリモク60」ブランド責任者兼務。
見どころ② 自社EC比率約9割のオンワードが取り組むデジタル戦略
11:00~11:45 KB-1 オープニング基調講演
EC化率は3割、EC売上のうち自社ECサイトが占める割合は86%(2023年度上期実績)のオンワードグループ。
セッションでは、「実際に感じるアフターコロナでの顧客行動の変化」、顧客理解や顧客体験といったECビジネスを進める上での基本戦略、これからの店舗、EC、デジタルマーケティングに求められることなどを解説します。
株式会社オンワードデジタルラボ 代表取締役社長 株式会社オンワード樫山 EC戦略グループ長 山下哲氏
2006年に株式会社オンワード樫山に新卒入社。販売、営業を経て、2012年にEC部門へ異動。セールス、サイト全体運営、ECロジスティクスを担当する傍ら、全社在庫の一元化や、ECシステムリプレイスなどのプロジェクトに参画。2020年にオンワードグループ全体のデジタル事業をサポートする新会社(株式会社オンワードデジタルラボ)に出向後、カスタマーサクセスに向けた会員基盤運用やシステム運用、デジタルマーケティング全般を統括。2023年より株式会社オンワードデジタルラボ代表取締役社長に就任し、株式会社オンワード樫山EC戦略グループ長を兼務。
視聴特典
視聴登録し、3講演以上を視聴した方のなかから、抽選で50名様に「Amazonギフトカード」をプレゼントします! 当選は発送を持ってかえさせていただきます。
<注意事項>
- 登録内容に虚偽や不備があった場合はご応募を無効とさせていただきます。
- ご応募はお一人様1回限りとさせていただきます。代理登録は行えません。
- 電話番号・メールアドレスは所属会社、団体発行のもののみ有効です。
- フリーメールアドレスでのご登録はキャンペーン対象外となります。
- キャンペーン主催は株式会社インプレスです。
- AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。
◇◇◇
明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:カリモク家具のブランディング経営戦略、オンワードの自社EC9割のデジタル戦略などが学べるECイベント【2/27開催】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.