デジタルギフトサービス「eギフト」を手がけるギフティの2022年1~9月期(第3四半期累計)決算は、売上高が前年同期比28.6%増の33億8800万円、営業利益が同8.3%増の3億5100万円だった。
DX化の流れが法人利用拡大に寄与
企業活動のDX化の進展により、「eギフト」をマーケティングなどに利用する法人に向けた「eギフト」販売 (「giftee for Business」サービス)の利用企業数とキャンペーン数が大幅にした。四半期最高値を更新したという。
これに加え、ギフティグループが提供する「eギフト」生成システム「eGift System」の導入企業も堅調に推移したようだ。
「giftee for Business」の利用企業(DP)数は1195社(同327社増)、「eGift System」サービスの利用企業(CP)数は264社(同88社増)となった。
「eギフト」利用企業数などの推移(画像はギフティのIR情報から編集部がキャプチャ)
「eギフト」発行企業数(画像はギフティのIR情報から編集部がキャプチャ)
営業利益が1桁台の伸長にとどまった理由は、販管費が同31.4%増の25億100万円と大幅に増えたため。事業拡大に伴って積極的に採用を推進し、人件費などが増加。これに加え、サーバー費用などの支払手数料増加も影響した。
人員数の推移(画像はギフティのIR情報から編集部がキャプチャ)
個人向け「eギフト」利用は減少、広告掲載終了が影響
一方で、個人向けの「eギフト」サービス「giftee」は191万人となり、2022年の上期までと比較すると5万人(=2.6%)減少した。これは、広告媒体へのサービス掲載終了に伴い、該当のサービスにひもづく会員の登録を解除したことが理由だという。
個人消費者向けサービス「gihtee」の会員数、四半期末数推移(画像はギフティのIR情報から編集部がキャプチャ)
このほか、地域通貨サービスでは旅先納税を中心に実施案件数が増加。旅先納税の導入自治体は通算12自治体にのぼるという(※2022年9月末時点)。
経常利益は同15.4%増の3億5100万円、純利益は同26.3%増の1億6600万円となり、いずれの利益段階も伸長した。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ギフティの2022年3Q売上は29%増。デジタルギフトの法人利用が大幅伸長、企業のDX化が後押しか
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.