「東京靴流通センター」など靴のECや店舗販売を手がけるチヨダは10月1日、チヨダ公式オンラインショップ「kutsu.com」で注文した靴を、全国941店舗の中から希望の店舗を選んで受け取ることができる「お店で受け取りサービス」を始めた。

商品を店舗で受け取ることができるサービスを2022年10月から開始
「購入品がしっくりこなかった」を店頭試し履きで解決
「お店で受け取りサービス」は、顧客が受け取りを選択した店舗で、靴の試着ができることが最大のメリット。ECを利用するとき、試着できないことは顧客の不安になりやすい。同サービスによって、実際に店舗で試し履きをしたうえで購入できるようにする。
靴は、デザイン、素材などでフィット感が異なる。ECで購入した靴が実際に手元に届いてから「しっくりこなかった」、「サイズが合っていなかった」という意見が顧客からあがることは大きな課題だったという。顧客のこうした不安を取り除くため、サービス開始に踏み切った。
「お店で受け取りサービス」を利用する顧客は、チヨダが展開する全国の店舗(一部対象外の店舗を除く)から、都合の良い店舗を選択できる。その店舗の営業時間内であればいつでも来店可能だ。店舗で直接受け取るため、送料はかからない。
注文した靴のイメージやサイズが合わなかった場合は、靴の専門知識を持ったスタッフが顧客に最適な靴選びをサポートするという。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:靴のチヨダ、EC注文品の店舗受け取りサービス開始、試し履きしてから購入で安心感を
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.