E-Grantがパーソルグループ企業と小売のCRMやDXを戦略から実行までをサポートする店舗のOMO戦略支援とは | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年9月30日(金) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「E-Grantがパーソルグループ企業と小売のCRMやDXを戦略から実行までをサポートする店舗のOMO戦略支援とは」 からご覧ください。

EC通販専用CRMツール「うちでのこづち」を提供するE-Grant(イーグラント)は9月28日、パーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手がけるパーソルマーケティングと協業し、CRMを含めた店舗のOMO戦略支援を開始すると発表した。

CRMを含む営業支援サービスを提供

コロナ禍やデジタルツールの普及によって顧客の購買パターンは大きく変容しており、購買に至るプロセスが複雑化。従来の営業員や販売員の活動だけでは行き届かない部分を、デジタルの融合によって対応していくDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が必要になってきている。

このような背景を踏まえて、E-Grantとパーソルマーケティングの2社で協業し、デジタルマーケティング領域も含めた営業・CRM支援サービスの開始に踏み切った。

CRMツール「うちでのこづち」を手掛けるE-Grantは人材サービスのパーソルマーケティングと協業開始した人材サービスのパーソルマーケティングと協業開始した
小売企業のDX推進を支援

E-Grantは、パーソルマーケティングが営業支援サービスを提供するクライアント企業に対して、デジタルマーケティング施策の戦略策定や実際のツール導入などのコンサルティング業務をサービスメニューとして提供する。

CRMを含む営業支援サービスを提供範囲として、小売企業のDX推進を支援していく。具体的な内容は以下の通り。

  • 営業活動を実行する前に必要な顧客情報の整理や分析
  • 分析結果に基づいた施策の立案
  • 施策の実行を効率化するツールの導入
  • ツール管理を含めた運用の実行
  • 効果検証

小売企業の顧客データをネットとリアルを融合させ、CRMを実現することで、リアル店舗での接客クオリティの向上やECでの売り上げ拡大を支援する。

協業記念のウェビナーを10月26日に開催

協業を記念して、2社は10月26日(水)に無料ウェビナーの開催を予定している。

ウェビナーは「 消費者ニーズが多様化するイマ、小売業界が行うべきCRM&DX推進とは」のタイトルで開催。Microsoft Teamsを用いたオンラインで配信する。

開催日時は10月26日の14時から15時まで。参加費は無料とする。

ウェビナーの視聴対象者は、小売企業などのEC事業担当者、マーケティング部門でCRMについて情報収集をしたい人、現在CRMのシステム導入を検討している担当者――としている。ウェビナーのプログラムは以下の通り。    

  • 【第1部】
    • CRMってなに?
    • CRMの取組みによってできること
  • 【第2部】
    • CRMって具体的になにをやるの?
    • 支援事例紹介
  • 【第3部】
    • サービス紹介
    • 無料相談会の案内

定員は200人で、定員になりしだい締め切る予定。申し込みはWebフォームから受け付けている。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:E-Grantがパーソルグループ企業と小売のCRMやDXを戦略から実行までをサポートする店舗のOMO戦略支援とは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]