スクロール360が始めた中小規模のリピート通販事業者向け物流代行サービス「ライトプラン」とは | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2022年1月24日(月) 10:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「スクロール360が始めた中小規模のリピート通販事業者向け物流代行サービス「ライトプラン」とは」 からご覧ください。

スクロール360は、中小規模のリピート通販事業者・通販事業を新規に立ち上げるD2C事業者向けに、物流代行サービスをより手軽かつスピーディーに導入できる「ライトプラン」の提供を開始した。

「ライトプラン」の特徴とは

「ライトプラン」は少ない出荷件数から対応可能の物流代行サービス。一般的な中小規模事業者向けの物流代行サービスでは難しいとされる「販促物同梱」「ギフトラッピング」も標準対応している。

スクロール360が提供する物流代行サービス「ライトプラン」スクロール360が提供する物流代行サービス「ライトプラン」

スクロール360が定めた入出荷ルール、データ連係方法などの物流基盤を利用することで、物流品質は担保しつつ事業者の負担費用を軽減。初期費用はシステム連携費、導入支援費用含む3万円(税別)で、最短14日でサービス導入が可能。

スクロールグループが長年培った通販・物流ノウハウをもとに、物流センター、スタッフすべてがBtoC仕様で、単品リピート商材での誤出荷率は0.0001%~0.0005%となっている。セール時、大量注文時にも柔軟な対応が可能で、「ライトプラン」専用のサポート窓口を完備している。

「中小規模事業者の要望に応えたい」気持ちから新設

ECシフトに伴う通販物流ニーズの高まりにより、スクロール360への問い合わせが増加。そういったなか、同社は事業者ごとに最適化したオリジナルの物流基盤を構築する「カスタマイズプラン」が主流だったため、出荷件数の少ない事業者ではコストが見合わず、依頼を断らざるを得ないケースが多々あったという。

そのため「中小規模事業者の期待にもっと応えたい」という思いから「ライトプラン」の提供をスタートした。

ライトプランといカスタマイズプランの比較表「ライトプラン」と「カスタマイズプラン」の比較表

「ライトプラン」導入期から事業者と併走するため、事業が拡大し顧客ごとの細やかな対応が必要になった場合も、最適なタイミングで「カスタマイズプラン」に切り替え、スクロール360ならではのCRM物流の導入が可能になる。

ライトプランからカスタマイズプランへの移行イメージ「ライトプラン」から「カスタマイズプラン」への移行イメージ

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:スクロール360が始めた中小規模のリピート通販事業者向け物流代行サービス「ライトプラン」とは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

藤田遥
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]