年に1度の“うそ”の祭典「エイプリルフール」。2021年はどんな素晴らしい“うそ”が繰り広げられたのでしょうか。4月1日に行われた通販・EC業界に携わる企業さんのネタ合戦をまとめました。
世田谷自然食品が「ぐるぐる遊園地」オープン
「ぐるぐるぐるぐるグルコサミン、世田谷育ちのグルコサミン」というテレビCMなどで知られる世田谷自然食品は、全世代型テーマパーク「ぐるぐる遊園地」をオープンした。世田谷自然食品の主力製品「グルコサミン+コンドロイチン」をテーマにした、唯一無二の“全世代型”テーマパークという。
子どもからメインターゲットのお年寄りまで、全世代が楽しめ健康になって帰宅できるアトラクションを用意。なかでも、ジェットコースター“SETAGAYA”は最新のVR技術を導入し、「誰でもどこでも誰とでも楽しめるアトラクション」(世田谷自然食品)を用意した。

世田谷自然食品が手がける「ぐるぐる遊園地」
関節だけに間接でも楽しめる、世田谷自然食品初のVRコミュニケーションギアを導入し、離れて暮らすおじいちゃん、おばあちゃん、家族や恋人ともこのギアの機能を使えば、その場にいるような体験とコミュニケーションができるハイテク技術を駆使した遊園地です。(世田谷自然食品)
サンクトガーレン、動物の糞から採取したコーヒー豆を使用した黒ビール
地ビールの製造・販売を手がけるサンクトガーレンは、動物の糞から採取したコーヒー豆を使用した黒ビール「うん、このブレンド黒」((アルコール6.5%/330ml瓶))、アイスコーヒー「うん、このブレンド珈琲」(360ml瓶)を4月1日限定で販売する。
ジャコウネコ、象、ハナグマ、ジャク(鳥)の糞から採取したコーヒー豆をブレンドしたという。

期間限定販売の「うん、このブレンド黒」
個性ある4種類のコーヒー豆をバランス良くブレンドし、世界に1つのブレンドコーヒーに仕上げました。芳醇な香りと奥深い味わいは、1口飲めば思わず「うん、このブレンド美味い!」と言ってしまうこと間違いなしです。(サンクトガーレン)
アース製薬、虫が集まってくる「アース虫よせネットEX」
アース製薬は吊り下げるだけで、虫さんたちがワラワラ集まってくる「アース虫よせネットEX」を発売した。メーカー希望小売価格は64,181円。

虫が集まる「アース虫よせネットEX」
多様性が重視される世の中にも関わらず、我々は必要以上に虫をよけていることに気づきました。同じ地球上の仲間である虫さんたちを尊重すべく、「虫よけ」ではなく「虫よせ」ネットEXとして生まれ変わります。私たちは、虫と人がもっとなかよく生きていける社会の実現を目指します。(アース製薬)
キュリエが「株式会社キュリ工」に
オフィスサプライ品のECなどを手がけるキュリエは、2021年3月22日に満16周年を迎えたことを機に、社名とロゴを変更した。
新社名は「株式会社キュリ工」。「キュリ」は残す一方、強みの工房による工業面での発展の決意と業務に関連する工程に工夫を凝らすという特徴を表すため「工」の字を加えたという。

新社名とロゴ
エレコムがマウス型の饅頭販売
エレコムは、美味しく食べられる「マウス饅頭」と切り株の形が特長の「切り株タップ」を販売する。販売価格は未定。
「マウス饅頭」は、丸いマウスの形で照り色が香ばしい栗饅頭。実際に販売している無線IRマウスをモデルにしている。「切り株タップ」は、大型のACアダプタが隣のコンセントに干渉しにくいデザインになっているという。

「マウス饅頭」と「切り株タップ」
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:通販・EC業界のユニークなエイプリルフール企画まとめ【2021年】 | 忙しすぎて疲れているあなた。ちょっとしたECの小ネタでブレイクタイム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.