アクセス解析のデータ計測設計ってどんな感じで行っているの? | リアルアクセス解析

リアルアクセス解析 - 2021年3月1日(月) 10:08
このページは、外部サイト リアルアクセス解析 の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「アクセス解析のデータ計測設計ってどんな感じで行っているの?」 からご覧ください。

前回の記事はこちら

analytics.hatenadiary.com

弊社が提供しているサービスは多岐に渡りますが、最近増えているのがアクセス解析ツールの設定周りです。

 

弊社ではどのように進めているのか?「お問い合わせいただく~見積もりを出す」部分までは前回の記事と一緒なので、その先の進め方について紹介をしていきます。

 

 

1)勉強会の実施

Google アナリティクス(やAdobe Analytics)でどのようなデータが取得できるのか?そもそも知らないケースもありますので、その場合は勉強会を実施します。Google アナリティクスであれば、イベント・カスタムディメンション・(拡張)eコマースなどについて説明を行います。

 

plain

 

plain

 実装方法というよりは、どういう時に使えて、計測する意味は?などを中心にお話いたします。

2)ブレストや検討を行う

説明を行った上で、具体的にどのようなデータを取得したいのかを一緒に考えます。弊社からご提案することもあれば、先方から要望をいただいて、その内容に関して「そもそも計測可能なのか」「計測することの意味」をディスカッションします。

 

plain

 

ブレストして結果を整理するのに2週間くらいかかります。

 

3)計測設計書の作成

要望を整理した上で、弊社の方で計測設計書を作成します。こちらは取得する変数をまとめたもので、

  • どのようなデータを取得したいのか
  • どのページで取得するのか
  • どのように取得するのか
  • そのための設定や実装方法

これらをまとめた内容となっております。

 

実装方法の説明

plain

 

カスタムディメンション設定

plain

 

主要ページでの取得内容

plain

こちらも作成に数週間ほどいただいております。

 

4)実装や設定

弊社の場合は以下のような役割分担で行っております

【弊社の実施内容】

・Google Tag Managerの管理画面の設定

・Google アナリティクスの管理画面の設定

・データ計測の確認

【先方での実施内容】

・Google Tag ManagerやdataLayer等の実装

 

弊社は基本的には実装は触らず、エンジニアや制作会社にお願いして、こういったタグやデータを追加してくださいという形での依頼になります。先方のソースを直接いじることは他にも影響を与えてしまう可能性も大きく、かつ弊社側でそこまでサポートする技術やリソースが無いのが理由です。

 

やりとり自体はBackLog・Slack等を使いながら計測できているかいないか、追加や修正してほしい内容などをやりとりしています。実装スピードにもよりますが、項目数が多かったり、開発環境へのアクセス権限をもらったりなどを考えると1ヶ月は見ておきたいところです。

 

5)本番リリース&確認

開発環境で計測ができていればほぼ問題ないことが多いですが、リリース当日や翌日を中心に各項目が取得できているかをGA画面やデバッガー等再度確認を行います。

 

無事に計測できていれば、先方のご要望に応じて今回の要件で見たかったデータの取得方法をGA画面のスクリーンショットを活用して勉強会を行うこともあります。

 

 

最後に

ここ数年で特に設計・設定周りの案件が増えてきました。適切なデータをしっかり取って活用しよう!という事だと思いますので、非常に良いことかなと考えております。しかしなかなか自社だけで解決することは難しいので、ご依頼をいただいているのかなと。

 

このあたりパッケージ化できればよいのですが、サイトの種別だけではなく、その時に事業のステージやKPIによっても変わってくるので、なかなかまとめることは難しいですね。

 

他の弊社の案件種別に関しても書く機会あれば、紹介していく予定です!

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

O2O
O2Oは「Online to Offline」の略で「On2Off」と表現される ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]