食領域における新たな事業展開に向けてNTTドコモと資本業務締結をしたグッドイートカンパニーは1月21日、新しい食の体験価値を提供するECサービス「GOOD EAT CLUB(グッドイートクラブ)」のβ版を開始した。2025年には1億人が利用する食のエコシステムの構築をめざす。
「GOOD EAT CLUB(グッドイートクラブ)」について、グッドイートカンパニーは“エモーション・コマース”を展開するECサービスという。「ただ商品を買うだけでなく、熱い思いとともに、食の美味しさ・楽しさ・嬉しさを語り、お店や味への応援などの感情を価値化し、商品とともに提供するマーケット&ファンクラブ」と説明する。
「GOOD EAT CLUB」内では、日本中で食を探求しているフードセレクターが食べ物を選び、こだわりや店の商品を特集記事と合わせて紹介。一連のコンテンツなどを通じて、ユーザーの商品購入、店舗応援などにつなげるECサービスとなる。

「GOOD EAT CLUB」(画像はECサイトからキャプチャ)
日本各地にある名店の味を再現した商品購入のほか、飲食店、生産者などの食業界従事者、食の嗜好が似ているユーザーとのつながりが創出する場を提供。オンラインとオフラインが融合した“食のマーケット&ファンクラブ”を展開するとしている。
食のおいしさだけではなく、楽しさ・うれしさ、未来へつないでいきたい味への応援などの感情を価値化するエモーション・コマースを提供する。(グッドイートカンパニー)

フードコレクターにはお笑い芸人の又吉直樹さんなどが参加する
本格ローンチは2021年春の予定。食に対する偏愛などを語り合えるファンコミュニティー機能「CLUB」、お気に入りの店舗や生産者を応援する機能などを用意する。また、「GOOD EAT CLUB」で取り扱う商品やコミュニティをリアルの場で体験できる店舗展開なども予定している。
グッドイートカンパニーは1月12日、NTTドコモと食領域における新たな事業展開に向け、資本提携契約を締結。グッドイートカンパニーの第三者割当増資をNTTドコモが引き受け、グッドイートカンパニーの普通株式51%をドコモが取得することで合意した。
グッドイートカンパニーは、カフェ・カンパニーがオンラインとオフラインを融合させた、食の新しい体験価値を推進するために設立。ドコモはグッドイートカンパニーへの出資を通して、食業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するとしている。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:NTTドコモなどが1億人の利用をめざす「食+体験+EC」のエモーションコマースとは
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.