Zホールディングスとヤマトホールディングス、ECの物流・配送強化に向けた業務提携で基本合意 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2020年3月24日(火) 13:15
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Zホールディングスとヤマトホールディングス、ECの物流・配送強化に向けた業務提携で基本合意」 からご覧ください。

Zホールディングスは3月24日、物流・配送の強化に向けた新たなコマース戦略を発表し、ヤマトホールディングスと業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。

ヤフーが運営するECモールに出店する企業の受注から出荷までの業務を代行する新物流サービスを6月30日から提供する。

新物流サービスの名称は「フルフィルメントサービス」「ピック&デリバリーサービス」。商品の受注から出荷までの一連の業務、一部をヤマトHDが代行するサービスとなる。

「フルフィルメントサービス」は、商品の保管から、受注、ピッキング、梱包、出荷、配送まで全ての業務をヤマトグループが提供するサービス。

Zホールディングスは3月24日、物流・配送の強化に向けた新たなコマース戦略を発表し、ヤマトホールディングスと業務提携に向けた基本合意書を締結したと発「フルフィルメントサービス」について

「ピック&デリバリーサービス」は、EC企業側で当日発送する対象商品をトータルピックし、その後ヤマトグループのネットワーク上で、ピッキング、梱包、出荷、配送を行うサービス。

Zホールディングスは3月24日、物流・配送の強化に向けた新たなコマース戦略を発表し、ヤマトホールディングスと業務提携に向けた基本合意書を締結した「ピック&デリバリーサービス」について

「フルフィルメントサービス」「ピック&デリバリーサービス」は出荷量に応じた従量課金体系を採用。利用企業は出荷作業の負担軽減によりカスタマーサポートの向上、物流にかかる人件費などのコスト削減、販促活動へのリソース集中などの効果があるとしている。

今後、出店者が事業規模・成長に応じた最適な物流サービスを活用できるよう、サービスラインナップを拡充。ZホールディングスとヤマトHDのデジタル基盤とオープン輸配送ネットワークを融合し、EC向けラストマイルサービスのさらなる高度化を検討する。

また、将来的には蓄積したデータを活用・分析して需要予測を実施、最適な消費地への事前の在庫移動によるリードタイムの短縮やコスト削減を実現するという。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:Zホールディングスとヤマトホールディングス、ECの物流・配送強化に向けた業務提携で基本合意
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

瀧川 正実
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

第三者配信
複数のメディアをまたがった広告入稿・配信・効果測定を実現するための(アド)サーバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]