![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
VIDEO SQUARE の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
【2月10日号】地元PR動画5選!おばあちゃんサーファーがカッコいい日向市PR動画ほか」 からご覧ください。
![2020年2月10日号](https://crevo.jp/video-square/wp-content/uploads/2020/02/20200210.png)
こんにちは!VIDEO SQUARE編集長です。
今回記事では、VIDEO SQUARE編集長イチオシの地元プロモーション動画をお届けいたします!観光プロモーション動画やインバウンド動画など、オリジリナリティのある5本を厳選しました。
サーフタウン日向市のPR動画、今回の主人公はおばあちゃん出典:hyugacityoffice
「リラックス・サーフタウン日向」のプロモーション動画の第四弾は、おばあちゃんが主人公です。昨年の12月23日号でも紹介した第一弾では、ふるさと映像大賞受賞を受賞しており、シリーズ動画として話題となっています!
宮崎県のサーフスポットとしての「土地の魅力」を紹介しながら、老若男女楽しめる「サーフィングというスポーツの魅力」も発信している見た人の心に残る1本となっています。
全撮影スタッフが外国人の滋賀県インバウンド動画出典:go. biwako
滋賀県の観光情報を発信する「公益社団法人 びわこビジターズビューロー」は、外国人目線に立った全撮影スタッフが外国人のインバウンド向け動画を公開しました。
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、東京2020)を控え、多くの外国人の来日が期待される中、県や地域の魅力を発信するインバウンド動画が多く公開されています。
本動画では、実際に外国人が滋賀県を訪れてシャッターを切る姿も盛り込むことで、より視聴者が親近感をもちやすい見せ方になっています。
<関連記事>訪日インバウンド対策の人気動画事例!世界に届ける日本の魅力
出典:福島民友新聞
ドローンによる壮大なスケールの映像が魅力的な三重県PR動画出典:Japan Travel “Mie”
公益社団法人 三重県観光連盟は、ドローンで撮影した壮大な映像美にこだわった観光プロモーション動画を公開しました。三重県の人たちにもスポットを当て、名物の赤福餅を作る人たち、伊勢エビを焼く海女、伊勢うどんを準備する亭主、伊賀流忍者など地元を支えるバラエティ豊かな人たちが紹介されています。
豊かな自然や美味しい食べ物はもちろん、旅の醍醐味である人との出会いにも着目した動画になっています。
<関連記事>他の観光地と差別化しよう!観光プロモーション動画制作のポイントは?
県民に呼びかけるインパクト押しの岡山県PR動画出典:みんなのおかやま犬【公式】
岡山県総合政策局公聴広報課は、東京2020で注目のスポーツ競技を3つ紹介し、県民の運動不足の解消を呼びかけるプロモーション動画を公開しました。未来からやって来た「サイボーグ桃太郎」が案内役として登場し、一度見たら忘れられないインパクトの強いキャラクターが印象的です。
県のプロモーション動画として、インバウンド向けや観光向けのターゲットが多い中、県民をターゲットにしたのが本動画となります。卓球・バスケットボール・BMXの3つの競技を紹介しながら、地元チームを紹介することで、地元チームへの愛着を高めながら、スポーツ競技への関心も高めるダブルの効果を狙った1本です。
<関連記事>インナーブランディングに動画を活用する企業が増えている理由とは?
出典:PR TIMES
日本遺産「鞆の浦」を3つのテーマから紹介した旅番組風PR動画出典:日本遺産鞆の浦魅力発信協議会
日本遺産鞆の浦魅力発信協議会は、日本遺産に認定された広島県福山市「鞆(とも)の浦」の魅力を国内外に発信するプロモーション動画を公開しました。体験・食・祭の3つのテーマで日本語・英語・フランス語で制作されました。本動画は、体験をテーマにした日本語版の「ともにたのしむ」です。
旅番組を彷彿させる落ち着いたナレーションに乗せて、鞆の浦の魅力が紹介され、ついつい最後まで見たくなります。
<関連記事>モノよりもコトが重要?動画マーケティングでストーリーを伝えるメリット
動画制作におすすめのCrevo
VIDEO SQUAREを運営するCrevo(クレボ)では、国内外約6,000名が登録している独自のクリエイターネットワークを生かして、数多くの動画制作・映像制作にたずさわっています。動画制作・映像制作ご検討の方はぜひお問い合わせください!