利用しているポイントサービスは1位「Tポイント」、2位「楽天」、5位に「Amazonポイント」 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2019年3月12日(火) 07:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「利用しているポイントサービスは1位「Tポイント」、2位「楽天」、5位に「Amazonポイント」」 からご覧ください。

市場調査などを手がけるネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」によると、利用しているポイントサービスの1位は「Tポイント」、2位は「楽天スーパーポイント」、5位に「Amazonポイント」が入った。

ネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」
利用しているポイントサービス

20歳~49歳の男女2000人に対し、小売店やECなどの買い物で貯まるポイントサービスの利用状況を質問した。

利用しているサービスを複数回答で聞いたところ、上位5サービスは「Tポイント」(66.9%)、「楽天スーパーポイント」(54.4%)、「Pontaポイント」(47.9%)、「dポイント」(28.5%)、「Amazonポイント」(25.2%)。

2017年12月に実施した前回調査と比べて変化が大きかったのは、「Tポイント」の2.8ポイント減、「Pontaポイント」の2.4ポイント減、「dポイント」の3.8ポイント増。

男女別・年齢層別で見ると、20代女性を除くすべてで1位は「Tポイント」、2位は「楽天スーパーポイント」。20代女性は「Pontaポイント」や「LINEポイント(LINE Pay)」の利用割合が他の性別・年齢層よりも高い。

また、「Amazonポイント」は男性の20代・30代・40代でそれぞれ上位5サービスにランクインしているが、女性ではランキング上位5サービスに入っていない。

ネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」
利用しているポイントサービス(性年代別)
ためやすいポイント1位は「楽天」

ポイントのためやすさに関する満足度も質問した。1位は「楽天スーパーポイント」(69.2%)、2位は「Tポイント」(55.9%)、3位は「dポイント」。

ネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」
ためやすさ満足度(各ポイントサービスの利用者が“このサービスはポイントをためやすい”と評価した割合)

「ゴールドポイント(ヨドバシカメラ)」は、「利用しているポイントサービス」の順位は10位圏外だったが、ためやすさの満足度は5位(35.1%)だった。

ポイントサービスを利用しているユーザーに、どのような店でポイントをためているかを複数回答で質問した。その結果、1位は「コンビニ」(75.3%)、2位は「スーパー」(62.9%)、3位は「ドラッグストア」(57.9%)だった。「ネット通販」は38.5%で4位。

ネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」
どのような店を利用しポイントをためているか

ポイントサービスの利用者が、今後も利用したいと評価した割合(=リピート意向度)も調査した。1位は「楽天スーパーポイント」(70.6%)、2位は「ANAマイレージクラブ(全日空)」(62.5%)、3位は「JALマイレージバンク(日本航空)」(60.8%)、4位は「Tポイント」(59.9%)、5位は「dポイント」(57.8%)となっている。

ネットエイジアが2月27日に公表した「日本人のポイント活用に関する調査2019」
リピート意向度
調査概要
  • 調査名:日本人のポイント活用に関する調査2019
  • 調査対象:ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とする20歳~49歳の男女
  • 調査期間:2019年1月25日~1月29日
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査地域:全国
  • 有効回答数:2000人

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:利用しているポイントサービスは1位「Tポイント」、2位「楽天」、5位に「Amazonポイント」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アトリビューション
広告関連の指標。コンバージョン(CV)までの顧客接点を分析して、接点ごとの貢献度 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]