健食通販市場は右肩上がり、市場規模は5040億円で3.6%増[2017年実績] | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2018年10月23日(火) 11:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「健食通販市場は右肩上がり、市場規模は5040億円で3.6%増[2017年実績]」 からご覧ください。

市場調査などを手掛けるTPCマーケティングリサーチが10月22日に公表した「2018年 健康食品の通販事業戦略調査」によると、2017年度の健康食品通販市場は前年度比3.6%増の5040億円だった。

市場規模は10年間で約1.4倍に拡大している。2007年度以降、市場の成長率がマイナスだったのは2014年度のみ。

TPCマーケティングリサーチが10月22日に公表した「2018年 健康食品の通販事業戦略調査」によると、2017年度の健康食品通販市場は前年度比3.6%増の5040億円だった
健康食品通販の市場規模推移

2017年度の分野別構成比は「サプリメント」が76.6%(3861億円)、「青汁」が9.9%(498億円)、「飲料」が8.9%(450 億円)、「食品」が4.6%(231 億円)。

「サプリメント」分野では、ファンケルや味の素、富士フイルムヘルスケアラボラトリーなど、機能性表示食品に注力する企業が売り上げを伸ばしたという。

分野別の成長率は「サプリメント」が前年度比3.2%増、「青汁」は同4.8%増、「飲料」は同6.6%増、「食品」は同2.7%増と、すベてプラス成長だった。

商品の訴求内容で市場規模を分類すると、「健康増進」が49.8%(2509億円)でもっとも多い。次いで「ロコモ」が15.7%(790 億円)、「生活習慣病」は9.7%(487億円)、「ダイエット」は9.4%(472億円)、「美容」は8.6%(435億円)、「アイケア」は6.9%(347億円)となっている。

「健康増進」を訴求する商品の主要企業では、シェアトップのサントリーウエルネスが同5.3%増で17 年連続の増収だったとしている。

調査概要
  • 資料名:「2018 年 健康食品の通販事業戦略調査」
  • 調査対象:サプリメント(カプセル、タブレット、粉末・顆粒、液体 など)、青汁(粉末、タブレット、液体 な ど)、飲料(美容ドリンク、酵素ドリンク、スムージー、ダイエットシェイク、健康酢、健康茶、栄養強 化飲料、水素水 など)、食品(雑穀米、スティックゼリー、スープ、シリアル、菓子、低カロリー食品 など)
  • 調査対象企業:味の素、えがお、オルビス、キューサイ、小林製薬、サントリーウエルネス、世田谷自然食品、 ディーエイチシー、ドクターシーラボ、ファンケル、森下仁丹、山田養蜂場、ライオン、エバーライフ、 健康家族、大正製薬、富士フイルムヘルスケアラボラトリー、わかさ生活、 その他の注目企業(やずや、万田発酵)
  • 調査期間:2018年6月~2018年10月

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:健食通販市場は右肩上がり、市場規模は5040億円で3.6%増[2017年実績]
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

渡部 和章
ライトプロ株式会社 代表取締役

渡部 和章(わたなべ・かずあき)

新聞社で約7年半、記者を務めた後、2015年に編集プロダクションのライトプロを設立して代表に就任。編集者兼ライターとしても活動中。

趣味は料理と漫画を読むこと。東京都在住。1983年生まれ。

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

JIAA
一般社団法人日本インタラクティブ広告協会の略称。 媒体社、広告代理店、調査 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]