![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAABYAAAAXCAMAAAA4Nk+sAAAABGdBTUEAAK/INwWK6QAAABl0RVh0U29mdHdhcmUAQWRvYmUgSW1hZ2VSZWFkeXHJZTwAAAAwUExURbTe/2u9/2O19+f3/0qU1sbn/2Ol3qXW/5zW/63W/3O9/4zO/9bv/4TG/////////34tGU8AAAAQdFJOU////////////////////wDgI10ZAAABo0lEQVR42mLghwIeMIDxAAKIASrIzcTLzcvLyA4VBgggBoggLw8fGLByQSQAAggkzMrEysfMzcbGxsvKx8cOFgcIIKAwDxMzHy8LEzc3Ny8bGw8fA0gcIICAwow8fGxMnJycDEDEy8LKx87Jzw8QQAz8DBxgUQ6gAawcnLwszHyM/PwAAcTAz8jHysbOwc7BwMzMwM7BwcTGx8rODxBADDy8fGy83BzcHOwMQFEgBVTOxA8QQAw8nHwsvBxAPicfH5Dk5mbj5OPlAQggBh5WZhagT7h5gcJgmo2bj5sHIIAgwiAAEgYBsDBAADHwMPBBhNlhwpxAYYAAYuABuo8NxOWGCoNcyAMQQAz8XEAHcgEBBx8fiGJj4+Ph5QcIIAZ+dlagciAfpBooysLDx83KDxBAQM9z8TGzsTExgiEb0PNAxfwAAQQU5uTl4+NmAcoAw5CNmY+ZCRgZAAEECliQOA8oYIGO4OPhAgkBBBA4Gji5WPmggJ2JFSQCEEDQSGPn4mZlZWXgZeSE8AECiAEWqZzcQMdwwngAAQQX5keOeH6AAAMAlF8VLPn5lcgAAAAASUVORK5CYII=)
このページは、外部サイト
ネットPR.JP の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
ソーシャルアカウントのパスワード管理」 からご覧ください。
突然ですが、パスワードの管理ってどうしてますか?
アカウントの乗っ取りやなりすましなどの話はよく耳にします。
特に最近では企業がソーシャルアカウントを複数持つのも普通になっていますし、
そんないくつものアカウントのパスワード管理は大変だと思うかもしれません。
でも、リスクを考えれば管理した方がよいでしょう。
定期的なパスワード変更を
新しいソーシャルメディアがどんどん現れる昨今では、その度にアカウントが増えていきます。
その全部のアカウントが同じパスワードだったり、安易なパスワードを使うのは危険です!
だからといって、長くて複雑なパスワードにすると、今度は覚えられなかったり、忘れてしまったりしてしまいます。
例え複雑なパスワードを使用していても、ずっと同じだったり使い回していてはリスクが増えます。
大切なのは定期的に変更する、っていうこと。1ヶ月毎にできればよいでしょう。
もしも、いくつかのソーシャルメディアアカウントで同じパスワードを使用していたら
一つのアカウントでパスワードが「盗まれる」と、他のアカウントも危険です。
また、「盗まれた」まま気づいていないということもあるので、長い間パスワードを変更しなければいつのまにか乗っ取られてしまいます。
小さな一手間で企業の信頼を守る
パスワード変更はすぐにできます。いくつもアカウントがあれば時間がかかることもありますが、小さな一手間で企業の信頼を守ることができるのです。
最近パスワード変えてないなぁという方は、この機会に変更してみてはいかがでしょうか。
そして、パスワードを保存したファイルのバックアップも忘れないように!
パソコンが壊れてしまってそのデータが失われてしまったら元も子もありませんから。
アカウント管理をしっかりと意識しましょう。