日本のRTB市場規模、2012年は前年の4倍 | インターネット広告のひみつ - ブログ

このページは、外部サイト インターネット広告のひみつ - ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「日本のRTB市場規模、2012年は前年の4倍」 からご覧ください。
パブマティックがIDCに委託した調査より。世界のディスプレイ広告のリアルタイム入札取引額は、2011年は13億5,580万ドルだったが、2012年には前年比119%増の29億7,230万ドルとなる見込み。市場規模が最大なのはアメリカだが、調査対象国のうち2012年の成長率が最も高いのは日本。日本のディスプレイ広告のリアルタイム入札取引額は、2011年は4,680万ドルだったが、2012年は前年比329%増の2億80万ドルとなる見込み。ホワイトペーパーをダウンロードすると詳細を確認できる。
------------------------------
Real-Time Bidding in the United States and Worldwide, 2011-2016 (October 2012)
http://www.pubmatic.com/october-23-2012.php
Download the full white paper
http://www.pubmatic.com/reports/
------------------------------
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ダッシュボード
ダッシュボード(Dashboard)はもともと、自動車の運転席前に設置された計器 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]