
このページは、外部サイト
Inside AdWords Blog-Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
新しい Java クライアント ライブラリのお知らせ」 からご覧ください。
Posted by 萩倉 健支 AdWords API チーム
AdWords、DFA、 DFP の Ads API を使用するライブラリとして、Java のクライアント ライブラリは多くの開発者の皆様にご使用いただいています。開発者の皆様からは、これまで様々なフィードバックをいただいておりました。なるべく多くのフィードバックを取り入れるように努めてきましたが、初めに作られてから時間が経過していることもあり、取り入れることのできない要望もありました。
今回、新たに一から作られた
Java クライアント ライブラリ(英語)をご紹介します。既に
ベータ版でなくご使用いただけます。
新機能新しい Java クライアント ライブラリには以下の新機能が含まれています。
- AdWords, DFA, DFP で共通のライブラリ コード
- OAuth1.0a, OAuth2.0 のサポート
- ロギングのインターフェースとして SLF4J を使用
- セッションの構築方法を変更し、複数の認可方法を選択可能
- JAX-WS を使用することにより AppEngine をベータ サポート
移行について大きな変更点として、セッションの構築方法とサービス オブジェクトの取得方法があります。
AdWordsSession を取得する例はこのようになります:
AdWordsSession session = new AdWordsSession.Builder()
.fromFile()
.withClientLoginToken(clientLoginToken)
.build();サービス オブジェクトを取得する例はこのようになります:
AdWordsServices adWordsServices = new AdWordsServices();
CampaignServiceInterface campaignService =
adWordsServices.get(session, CampaignServiceInterface.class);その他の移行方法についてはこちらの Wiki ページに
移行ガイド(英語)を用意していますのでご参照ください。使用例 と一緒にこれらの新しい Class の使用方法が記載されています。
今後は、今回ご案内した新しい Java ライブラリが主な開発対象になります。既存の
AdWords、
DFP のライブラリについては、 AdWords API、DFP API の新リリースに伴うサポートは継続されますが、メンテナンスのみとなります。
不具合、機能要望などありましたらこちらの
イシュー トラッカー(英語)からお気軽にお知らせください。
