スポンサードサーチ機能改善のお知らせ(コンバージョンデータの分割表示) | Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション ブログ

このページは、外部サイト Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「スポンサードサーチ機能改善のお知らせ(コンバージョンデータの分割表示)」 からご覧ください。
2012年5月30日(水) にスポンサードサーチの機能改善を実施しました。詳細は下記をご確認ください。

■「キャンペーン管理」タブ、およびパフォーマンスレポートで表示されるパフォーマンスデータを「コンバージョン名」「コンバージョン測定の目的」単位で分割表示できるように変更しました。

「キャンペーン管理」タブ
「キャンペーン管理」タブのキャンペーン一覧、広告グループ一覧、キーワード一覧、広告一覧画面で表示されるパフォーマンスデータを「コンバージョン名」「コンバージョン測定の目的」の集計単位で分割表示できるようになりました。操作方法は下記のとおりです。(画像はキャンペーン一覧画面の例です)

1.[表示]ボタンを押して、表示切替から「コンバージョン」を選択
イメージ 1


2.[分割]ボタンが表示されます。[分割]ボタンを押して、「コンバージョン測定の目的」「コンバージョン名」を選択
イメージ 2


3.選択した集計単位にあわせて、コンバージョン関連のデータが分割されます。
分割表示されるデータは、コンバージョン関連の実績値(ユニークコンバージョン数、総コンバージョン数、合計売上金額、売上/ユニークコンバージョン数、売上/総コンバージョン数)です。
イメージ 3


※[ダウンロード]ボタンからパフォーマンスデータをダウンロードした場合、「コンバージョン測定の目的」「コンバージョン名」では分割されず、合計のデータが表示されます。

「レポート」タブ
パフォーマンスレポート作成時の「表示切替」に「コンバージョン測定の目的」「コンバージョン名」を追加しました。「コンバージョン測定の目的」「コンバージョン名」単位での集計が可能になります。
イメージ 4


「表示切替」で「コンバージョン測定の目的」または「コンバージョン名」を選択すると、レポートの「表示項目」として「ユニークコンバージョン数」「売上/ユニークコンバージョン数」「総コンバージョン数」「売上/総コンバージョン数」「合計売上金額」が自動的に選択されます。
なお、「表示切替」で「コンバージョン測定の目的」または「コンバージョン名」を選択した場合、選択項目の変更(または削除)を行っても「表示項目」は変更されませんので、必要に応じて変更してください。

イメージ 5


また、「表示切替」の設定位置を下記の図のとおり移動しました。

イメージ 6


※本ページ内の画像はサンプルです。実際の画面とは異なる場合があります。


その他、広告主様向けの詳しい情報については 広告主様へのお知らせ-Yahoo!リスティング広告をご確認ください。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アトリビューション
広告関連の指標。コンバージョン(CV)までの顧客接点を分析して、接点ごとの貢献度 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]