
このページは、外部サイト
清水誠メモ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
US日記13. 充実の仕事環境をようやくGET」 からご覧ください。
パーティションで仕切られた部屋のようなデスクをCubicle(キュービクル)と呼びます。メーカーやモデルによっていろいろな種類がありますが、ユタのAdobeで使われているのはSteelcase製ので、くの字型のデスク、引き出し、棚、棚の下にライト、そして後ろ側には大きな個人用ホワイトボードがついています。
サイズは大きく、8x8インチもあります。といっても大きさが分かりにくいので、比較してみました。
日本人と言えば、畳。6畳の部屋と比較すると
6畳の部屋
340×255 cm
Cubicle
203×203 cm
面積でいうと、4.2畳分ですね。図にしてみます。
さらに、ベッドのサイズで比較してみます。
1950×920 cmなので、シングルベッドがちょうど二つ入ります。
デカい!4.2畳というよりも大きく感じられます。カプセルホテルよりも広いのは間違いないですね。余裕で寝泊りできます。
パーティションの数を減らすため、このCubicleは連続して設置されます。Cubicle...