このページは、外部サイト
HCD-Net の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
第25回HCD-Netサロン:インタラクションとUX in 京都 満席」 からご覧ください。
まん25回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都」
恒例となっている、京都でのイベントを企画しました。今回は、東京で多様な活動しているコンセントの長谷川さんと京都の八田さん、そして、メーカーよりNECの河野さんに話題を提供していただき、参加者でディスカッションを深める予定です。
まずは、人間中心設計、インタラクション、ユーザーエクスペリエンスに関わる研究や事例、提案などを幅広く募集する予定です。
申込については、すこしお待ちください。
■第25回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都」
■日時:2011年1月20日(金)17:00~20:00受付16:30
■会場:京都工芸繊維大学(地下鉄松ヶ崎駅より徒歩8分)
http://www.kit.ac.jp/01/01_110000.html
http://www.kit.ac.jp/01/gakunaimap/matugasaki.html
■主催:HCD-Net、京都工芸繊維大学工芸学部櫛研究室
■申込:少しお待ちください。
■参加費:会員2,000円、会員学生1,000円、一般5,000円、一般学生1,000円
■内容:
17:00-17:10「インタラクションとUX」、山崎和彦氏(千葉工大・教授)
17:10-17:35「コンセントにおけるUXの事例」、長谷川敦氏(コンセント・代表)
17:35-18:00 「NECにおけるUCDとUXの事例」、河野泉氏(NEC・デザイン戦略室)
18:00-18:35「インタラクションとUX」、八田晃氏(ソフトデバイス・代表)
18:45-20:00 パネル発表及びディスカッション
・ヒューマンインターフェース・パフォーマンス・リサーチマップ 2011、田輪恭久氏(オーバルプラン)
・サンプルペルソナを用いた簡易ペルソナ手法の提案、吉井誠(アイ・エス・ティ)
・製品開発におけるペルソナ手法の導入と活用、水本徹(シスメックス)
・バリューシナリオ創出のモデル化に関する研究、深井將史(京セラ)
・GUI画面におけるレイアウトパターンの考察、横山一真(和歌山大)
・選択的注意の観点を考慮したインタフェースデザイン、安井鯨太(和歌山大)
・メンタルモデルにおけるFunctional ModelとStructural Modelによる製品分類に関する一考察、小林加奈(和歌山大)
・タッチパネル端末における複数オブジェクト移動のための片手多点選択法、平井達人(関西大), 堀 雅洋(関西大)
・高齢ユーザーを対象としたモバイル機器の使いやすさ改善に適したユーザー調査手法の提案、上田香織氏(千葉工大)
・京都工芸繊維大学・櫛研究室
第25回HCD-Netサロンのテーマは「インタラクションとユーザーエクスペリエンス in 京都」。
恒例となっている京都でのイベントを企画しました。
今回は、東京で多様な活動しているコンセントの長谷川氏とソフトディバイスの八田氏、
そして、メーカーよりNECの河野氏に話題を提供していただき、
参加者でディスカッションを深める予定です。
また、パネル発表では、人間中心設計、インタラクション、ユーザーエクスペリエンスに
関わる研究や事例、提案などを幅広く募集しています。
パネル発表形式は、ポスター発表やデモ発表など自由です。
毎年、定員が一杯になってしまいますので、お早めに申し込みされることをおすすめします。
皆様のご参加をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------
■日時:2012年1月20日(金)17:00~20:00 (受付:16:30~)
■会場:京都工芸繊維大学60周年記念館(地下鉄松ヶ崎駅より徒歩8分)
http://www.kit.ac.jp/01/01_110000.html
http://www.kit.ac.jp/01/gakunaimap/matugasaki.html
■主催:HCD-Net、京都工芸繊維大学工芸学部櫛研究室
■定員:60名(先着順)、パネル発表申込は20件まで(先着順)
■参加費:会員:2,000円、学生会員:1,000円、
一般:5,000円、一般学生:1,000円
■内容:
17:00-17:10「インタラクションとUX」、山崎 和彦氏(千葉工大)
17:10-17:35「コンセントにおけるUXの事例」、長谷川 敦士氏(コンセント)
17:35-18:00 「NECにおけるUCDとUXの事例」、河野 泉氏(NEC)
18:00-18:25「インタラクションとUX」、八田 晃氏(ソフトデバイス)
18:35-20:00 パネル発表及びディスカッション
・「ヒューマンインターフェース・パフォーマンス・リサーチマップ 2011」田輪 恭久氏(オーバルプラン)
・「サンプルペルソナを用いた簡易ペルソナ手法の提案」吉井 誠氏(アイ・エス・ティ)
・「製品開発におけるペルソナ手法の導入と活用」水本 徹氏(シスメックス)
・「バリューシナリオ創出のモデル化に関する研究」深井 將史氏(京セラ)
・「GUI画面におけるレイアウトパターンの考察」横山 一真氏(和歌山大)
・「選択的注意の観点を考慮したインタフェースデザイン」安井 鯨太氏(和歌山大)
・「メンタルモデルにおけるFunctional ModelとStructural Modelによる製品分類に関する一考察」小林 加奈氏(和歌山大)
・「タッチパネル端末における複数オブジェクト移動のための片手多点選択法」平井 達人氏(関西大)、堀 雅洋氏(関西大)
・「高齢ユーザーを対象としたモバイル機器の使いやすさ改善に適したユーザー調査手法の提案」上田 香織氏(千葉工大)
・「新製品開発におけるUCDの取り組み」繁延大(京セラミタ)
・「ヒューマンインタフェース授業事例報告(仮)」大草真弓(成安造形大)
・「発表タイトル未定」福田卓郎(ソフトデバイス)、野々山正章(ソフトデバイス)、河瀬裕志(ソフトデバイス)
・「Automotive Peripheral Information User Interface」Warrunthorn Kittiwongsunthorn(京都工芸繊維大)
・「Designer in Open Source Software Development」Aleksandar Kovac(京都工芸繊維大)
■参加申込方法
満席となりましたありがとうございました。