【続】GoogleがJavascriptを認識し始めたことによる弊害 | CyberAgent SEO Information

CyberAgent SEO Information - 2009年12月1日(火) 10:20
このページは、外部サイト CyberAgent SEO Information の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【続】GoogleがJavascriptを認識し始めたことによる弊害」 からご覧ください。
前回のエントリーの続きというか、
状況に進捗がありましたのでご報告します。

前回エントリーの

2. Javascriptで呼び出すFlashが認識されることで、ユニバーサルサーチに予期せぬ動画が出現

についてですが、

解決策として挙げていた「Googleに連絡する」
を実行したところ、
表示に変化がありました。

当初、ユニバーサルサーチの動画検索結果として、


CyberAgent SEO Information-ユニバーサル


のように表示されていたものが、連絡直後から、


CyberAgent SEO Information-複合


のような、動画サムネイル×descriptionの複合型として表示されるようになり、

また数日後、


CyberAgent SEO Information-description単体


のように、通常のテキストのみの検索結果と同じものになりました。
現在はこの状態で落ち着いているようです。

複合型で留めてもらって、テキストのみとのCTRの差などを
検証したかったというのが本音ですが、
現状、Googleが「通常の検索結果」として考えたのが
このテキスト単体型なのでしょう。

今後また表示に変化が起こる可能性があますし、
JavaScriptの記述の仕方によっては想像もつかないような
表示のされ方が他にも出てくるかもしれません。

「JavaScriptを出来るだけ使わない」

という従来のSEOの概念から、

「JavaScriptを上手に使ったSEO」

という新たな概念が、近い将来生み出されそうですね。


(坪 昌史)
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オンデマンド
ユーザーからの要求に応じてサービスを提供する方式をいう。この方式を採用する代表的 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]