SEOの対象になるサイト、ならないサイト | CyberAgent SEO Information

CyberAgent SEO Information - 2010年7月22日(木) 20:48
このページは、外部サイト CyberAgent SEO Information の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「SEOの対象になるサイト、ならないサイト」 からご覧ください。
「SEOをやるべきサイトってどんなサイトだろう?」

この質問を経験の浅いメンバーに質問すると、だいたい返ってくるのは、
「ECサイトとか、売上がサイトで発生するもの」
というのが多いです。
確かに。
ECサイトなんかでは、SEOの成否が売上に直結して業績やときには事業の存続に影響が出ることもあり得るでしょう。
なので、最もSEOの重要度が高いサイトであることは間違いないですね。

でも本当にそれだけ?

実際に弊社のクライアント様には、サイト内で完結しないビジネス、
例えばオンラインでの販売をしていないメーカーさんであったりとか、
飲食店さんであったりとかリアルで初めて売上が立つサイトも多いです。

これらのサイトでは、扱っている商品やサービスのカテゴリ名などでSEO対策するのが一般的です。
商品カテゴリ名で検索したときに上位に出ることで、実際にその商品カテゴリを検討する際に候補としてもらってリアルな店舗に来てもらいたいというのが多いです。
最近では、このようなものに留まらず、CSR関連のキーワードで企業イメージ向上のためにSEOを活用して頂いたり、採用に活用していただくケースも増えてきています。

また、最近目立つ傾向として先述したものに該当しない、情報サイトに対するSEOが増えています。
BtoCの情報メディアにおけるSEOでは、そのウェブサイト上ではコンバージョンを生むわけでもありませんし、
ブランド戦略に使うわけでも、広報か活動に使うわけでもありません。
この場合の目的は「アクセス」だけです。
「アクセス」を生むだけで、どうやって収益化するのか?
わざわざコストをかけてSEOを行い、アクセスを生み出すのはなぜなのか?

このあたりの話を今週土曜日のCSS Nite LP10 SEO棚卸しで話したいと思っています。
すでに満席となってしまっておりますので、
私の話した内容に関しては大枠についてはこのブログでまたご紹介できればと思います。

なお、このあたり含めてSEOの対象になるサイトはほとんどすべてのサイトと言えるのではないかと思います。
対象にならないサイトは・・・
特定の人以外にはアクセスして欲しくないサイト
つまり
検索エンジンにインデックスされたくないサイト
ではないでしょうか?

木村 賢 http://twitter.com/kimuyan/
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]