広告/マーケティング系
BIRDMAN 「BIRDMAN vs Miss.BUNNY」
BIRDMANが新オープニングムービー「BIRDMAN vs Miss.BUNNY」を公開。新しいコンテンツ「Project.Birdman」もCOMING ...
Kracie フリスク「FRISK QUIZ」
フリスクの新キャンペーン「FRISK QUIZ」。日替わりで出題されるクイズに正解した方に抽選で毎日3万円が当たります。iPhoneアプリでも参加できます。...
mediba 「スマホガール」
medibaが「スマホガール」をスタート。女性が作る女性向けAndroid情報サイトで、女性が楽しめるアプリ、便利機能、端末アクセサリなどを紹介し、快適なスマ...
博報堂DYメディアパートナーズ、「ミライテレビファクトリー」を設置
株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、次世代テレビ受像機の普及に伴うテレビビジネスを検討する組織「ミライテレビファクトリー」を設置し、活動を開始します。 ⇒...
オプト、中国大手PR会社BlueFocus傘下のネット専業広告代理店SNKと資本提携
株式会社オプトは、北京藍色光標品牌管理顧問股份有限公司のグループ会社である北京 思恩客広告有限公司と、このたび中国におけるeマーケティング市場の共同開拓を目的と...
P&G、フェイスブックでの商品販売を強化
P&Gが、「Tide」「Gillette」などブランドのファンページで、次々と商品の販売を開始しているようだ。同社はこれまで、「Pampers」などのファンページで、アマゾンのソリューションを利用したFコマースを開始していたが、アマゾンでなく自社のオンライン店舗(PGestore.com)と連結することにした。
…… 続きがあります商品紹介ブログ閲覧者にリターゲティング広告
FOXインターナショナル・チャンネルズ「.FOX NETWORKS JAPAN」が、アライドアーキテクツ「モニプラ」を利用した広告サービス「ソーシャル・リターゲティング」を開始。ブロガーの商品紹介記事の閲覧者に、その商品の広告を配信する。【広告】 楽天市場キーワードランキング
レコメッター
NTTぷらら「ひかりTV」のプロモーション。ツイッターのつぶやきを解析して、ビデオオンデマンド(VOD)作品を提案してくれる。東芝の音声合成クラウドサービス「ToSpeak Online」を採用しているようだ。意味不明な感じがよい。【広告】 楽天市場キーワードランキング
Yahoo!JAPANとローソンが提携
ヤフー株式会社と株式会社ローソンは、昨年末より両社のお客さまへインターネットのプラットフォームと店舗の利点を活かした新しいサービスについて協議を進めてまいりまし...
電通総研 若者問題研究所、高校生のリアルを描くアニメーションレポートを公開
電通総研「若者問題研究所」は、2010年9月に高校生を対象に実施したアンケート調査結果を元に、アニメーションレポート『シナがわの時代 ~みんなとシナジー~』(全...
電通、D2C、美術出版ネットワークス、デコレーション素材を使ってツイートできる「Decotter」を提供開始
株式会社電通、株式会社ディーツーコミュニケーションズ、株式会社美術出版ネットワークスは、Android端末において、ツイッター上でデコレーション素材を使ってツイ...
宣伝会議SIMC2011講演資料を公開します。
200人定員の会場に300人近い方がご出席頂いたようです。 …… 続きがあります
電通、2011年5月度単体売上高を発表 ネット、モバイル関連メディア以外はマイナス
株式会社電通は6月7日、2011年5月度単体売上高を発表した。5月は4マス媒体がすべて90%を切るなど不調。インタラクティブメディがプラスになった以外、全業務が…
サイバーエージェント・ベンチャーズ、ベトナム最大手の検索連動型広告代理店「CleverAds」へ出資
株式会社サイバーエージェントの連結子会社である株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズは6月8日、ベトナム社会主義共和国で最大手となる検索連動型広告専門代理店…
米国ネット広告費、2011年は20%増の見込み
イーマーケッターが予測。2011年のアメリカのインターネット広告費は、前年を20.2%上回る313億ドルとなる見込み。完全復活。絶好調。もっとも高い成長率が見込まれるのはビデオ広告。【広告】 楽天市場キーワードランキング
1,240社がひしめくオンライン広告エコシステム
------------------------------
LUMA Partners - LUMAsc …… 続きがあります
フェイスブックのソーシャルSEO
------------------------------
1. ウェブサイトのトップページから、アンカーまたはオルトテキストにブランド名を含めて …… 続きがあります
海外9ヶ国「震災後の日本製品の購入意向は上昇」、博報堂がイメージ調査
株式会社博報堂 震災復興プロジェクト室は6月1日、海外の生活者の、日本や日本製品に対するイメージ・評価が、震災前と後でどう変化したのかを検証した調査結果を発表し…