企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

デザインツール「Figma」に関する疑問・お悩みにお答えします!4/5(金)無料セミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会」

2024年3月15日(金) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は4月5日(金)、WebやUI/UX、グラフィックに使えるデザインツール「Figma」にご興味をお持ちの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会」を開催します。▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/146716/
※締切:2024年4月5日(金)19:00


Webデザインツール「Figma」は、ブラウザ上で簡単にワイヤーフレームの作成やUIデ …… 続きがあります

イベント『中華圏・東南アジア圏の事例にみるBeauty領域のライブコマースの今と未来』3月28日(木)13:00開催

2024年3月15日(金) 18:18
株式会社アイスタイル

株式会社アイスタイル(代表取締役社長 :遠藤 宗)は、2024年3月28日(木)に、リアル会場・オンライン同時開催で実施するイベント『中華圏・東南アジア圏の事例にみるBeauty領域のライブコマースの今と未来』を開催することをお知らせいたします。

■このウェビナーで聞けること
・ 中華圏・東南アジア圏での美容領域におけるEC・ライブコマース・VTuberの活用動向やその事例
・ 中華圏・東南アジア圏での美容商材を元にした進出の仕方や第一歩の考え方
・ Nint、トランスコスモス、ANYCOLOR、Over The Border各社の海外事業担当者から見る中華圏・東南アジア圏の美容ビジネスの可能性
…… 続きがあります

ウェビナー『男性美容・メンズコスメ市場のユーザーインサイトと現在地』3月26日(火)14:00開催

2024年3月15日(金) 18:05
株式会社アイスタイル

株式会社アイスタイル(代表取締役社長 :遠藤 宗)は、2024年3月26日(火)に、ウェビナーイベント『男性美容・メンズコスメ市場のユーザーインサイトと現在地』を開催することをお知らせいたします。


■このウェビナーで聞けること
・ 男性美容・メンズコスメに関する実態や意識、ユーザーインサイト
・ 男性の情報収集の特徴から、今後のコミュニケーションのポイント
・ まだ美容に関心のない男性へ美容行動をどう後押ししていくかのディスカッション

■ウェビナー概要
昨今、若年層を中心にメンズ美容に興味を持ち、スキンケアなどに取り組む男性が増 …… 続きがあります

SNSマーケティング事業を展開する株式会社CREAVEが、emole株式会社と連携したショートドラマ制作プランを開始。

2024年3月15日(金) 17:00
ガイアックス
パナソニック社のロボット「NICOBO」ショートドラマ公開

株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)の子会社である株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役:中村真奈、以下CREAVE)は、次世代型のドラマ配信「BUMP」を運営するemole株式会社と連携し、SNSマーケティング支援事業における新たなソリューションとして、ショートドラマ制作プランをリリースいたします。コンテンツ内に製品やサービスを自然に組み込むプロダクトプレイスメントと呼ばれる手法を活用することで、SNS上でのブランドの認知拡大と好感度醸成を効果的に行うことが可能となります。

…… 続きがあります

【住宅・不動産会社様向け】3月29日13時より「SNS・MEOを活用した集客の新常識」をテーマとしたオンラインセミナーを株式会社BESWと共催。参加無料・要事前申込。

2024年3月15日(金) 16:00
エクシム株式会社
Webからの問い合わせ数を伸ばし、不動産業界を勝ち抜くための集客術!

エクシム株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表:西本 和生)は、株式会社BESWと共催でオンラインセミナー「口コミ効果を意識していますか?SNS×MEOを活用した集客の新常識」を開催いたします。 ▼事前申込先フォーム・詳細 https://form.k3r.jp/exsim/20240329_webinar


■オンラインセミナーの配信内容
SNS運用×MEO対策の最新情報を大公開。不動産業界にまつわるノウハウを交えながら、他社に差をつけるための集客方法を学ぶことができます。
今回は株式会社BESWとの共催セミナーで、第1部はSNS運用について、第2部はMEO対策に …… 続きがあります

湖北広域行政事務センターに「LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール」を提供

2024年3月15日(金) 16:00
トランスコスモス
開始粗大ごみ収集申込をLINEで自動受付、収集手数料のオンライン決済にも対応予定

トランスコスモス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役共同社長:牟田正明、神谷健志)とtranscosmos online communications株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:貝塚 洋)は、2024年3月15日より湖北広域行政事務センター(管理者:松居雅人)に対し、LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール「KANAMETO ECO(カナメトエコ)」を提供し、同センターLINE公式アカウントにおける粗大ごみ収集申込の受付開始を支援しました。

湖北広域行政事務センター(以下、「センター」という。)は、滋賀県長浜市と滋賀県米原市の2市で構成され、ごみの収集・処理、し尿 …… 続きがあります

社員教育プラットフォーム Smart Boardingが、若手社員に最も視聴されたコンテンツランキングTOP3を発表

2024年3月15日(金) 15:59
株式会社FCE

株式会社FCEトレーニング・カンパニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻野純子が提供する、「Smart Boarding」(スマートボーディング)(https://www.smartboarding.net/)は、2023年若手20代に最も視聴されたコンテンツランキングTOP3を公開しました。

※当社は株式会社FCE (東京都新宿区、代表取締役:石川淳悦、東証:9564)のグループ会社です。

【第3位】現場配属前の上司先輩とのコミュニケーション力アップコース


現場のコミュニケーションの中でも仕事の質を決定づける報告と相談の仕方、および考え方について身に付けるコンテンツです。自 …… 続きがあります

【期間限定】効果的なアポ獲得手法セミナー アポイント獲得までの成功術!【3社共催/無料】

2024年3月15日(金) 15:39
株式会社ナビット


ビジネスの成長に欠かせない重要な手法の一つとして、「テレアポ」が広く認知されています。
しかし、ただ電話をかけるだけではなく、効果的なテレアポには熟練したスキルや戦略が必要です。
顧客の興味を引きつけ、信頼を築き、最終的な成果を上げるためには的確なアプローチやコミュニケーション能力、対応力が求められます。
本セミナーでは、リード獲得から新規営業代行、インバウンド向けコールツール(CTI)などに強みをもつ株式会社ネオキャリア様株式会社シンカ様株式会社ナビットの3社共催でアポイント獲得までの手法 …… 続きがあります

【JPIセミナー】山口県「時代を捉えたコンビナート企業間の連携の促進について」5月9日(木)<東京開催>

2024年3月15日(金) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、山口県 産業労働部 産業脱炭素化推進室 主査 勢登 俊明 氏を招聘し、企業・自治体等とのコンビナート連携の促進について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16891?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
<東京開催>
次世代コンビナートに求められる取り組みと課題
山口県:時代を捉えたコンビナート企業間の …… 続きがあります

【JPIセミナー】「2024年度診療報酬改定、関連動向を踏まえた医療機関・医療ITベンダが採るべき”セキュリティ対応”」5月8日(水)開催

2024年3月15日(金) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、一般社団法人 医療ISAC 共同創立者 /ステアリングコミッティ運営委員 江原 悠介 氏を招聘し、医療機関・医療ITベンダが採るべき「セキュリティ対応」について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16857?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
今後の医療セキュリティ政策で強化される重点範囲を徹底解説
2024年度診療報酬改定 …… 続きがあります

【受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー】リード獲得から受注までのコミュニケーションの取り方を徹底解説

2024年3月15日(金) 14:16
株式会社IDEATECH
<3/21(木) 13:00~14:00>開催|株式会社IDEATECH 取締役 競仁志 登壇

 ファクトに基づいたコンテンツ開発とマーケティング支援を行う、株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長: 石川友夫)は、2024年3月21日(木)に「受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー」と題するオンラインセミナーを開催いたしますので、お知らせいたします。
◼️受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー~リードが獲得できても、受注に繋がない。重要なのは「リードの質」でなく、「コミュニケーションの質」~

■このセミナーで学べる事・期待効果 …… 続きがあります

【SNS切り抜き動画の総再生回数9億回突破!】1話3分の本格派ショートドラマに自社の商品が登場!BUMP「プロダクトプレイスメント」パートナー販売開始

2024年3月15日(金) 14:00
emole株式会社
第一弾として実施した「ReSTART-バカが大志を抱く時‐」には1作品で2社のプロダクトプレイスメントを実施

BUMPプロダクトプレイスメント
1話3分のショートドラマ配信アプリ「BUMP」を開発・提供するemole株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:澤村直道、以下、emole)はBUMPで配信するショートドラマ内にスポンサー企業の製品やサービスを自然に組み込ませる広告手法「プロダクトプレイスメント」の取り扱いを開始し、広告代理店やマーケティング事業会社との提携販売を開始します。

第一弾としてプロダクトプレイスメントを実施したショートドラマ作品「ReSTART-バカが大志を抱く時‐」にはパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社が発売 …… 続きがあります

「ディズニー流、輝くチームの作り方」と題して、Happiness Career Lab.代表 ハピネスコンサルタント 櫻井 恵里子氏によるセミナーを2024年4月17日(水)に開催!!

2024年3月15日(金) 13:30
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】─────────── 【高い業績を生み出す強力なチームワークの秘訣】 ディズニー流、輝くチームの作り方 ~チームの成長を促し、一人ひとりが輝くための効果的なリーダーシップ~ ─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24143

[講 師]
Happiness Career Lab.代表 ハピネスコンサルタント 櫻井 恵里子 氏
…… 続きがあります

【トランスコスモスオンラインセミナー】工場DX化推進「スマート ファクトリー」実現への技術サポートを3/27(水)に開催

2024年3月15日(金) 13:19
トランスコスモス
トランスコスモス株式会社(代表取締役共同社長:牟田正明、神谷健志)は、オンラインセミナー工場DX化推進「スマート ファクトリー」実現への技術サポートを3月27日(水)に開催します。

製造業の未来を築くための鍵、それは工場のデジタルトランスフォーメーション(DX)です。
当社では、最新のテクノロジーを駆使して、スマート ファクトリーの実現を支援する技術サポートを提供しています。
このセミナーでは、工場DX化の重要性や具体的な実現方法についてご紹介します。
また、当社が提供するソリューションや成功事例を紹介し、ご参加者の皆様が自社の工場をより効率的かつ競争力のあるものにするためのヒントになればと考えてご紹介させて頂きます。

セミナーハイライ …… 続きがあります

法人向けフェムテックサービス『ルナルナ オフィス』 の「妊活相談プログラム」、ニチレイへ導入!

2024年3月15日(金) 13:00
株式会社LIFEM
~従業員の妊活相談、健康課題の理解促進を支援~

 株式会社LIFEM(ライフェム、以下、「当社」)は、働く女性の健康課題改善をサポートする法人向けフェムテック※1サービス『ルナルナ オフィス』の「妊活相談プログラム」を株式会社ニチレイ(以下、「ニチレイ」)へ導入し、3月15日(金)より提供を開始します。  本プログラムを通じてニチレイグループの従業員を対象に、産婦人科医師監修のセミナー動画や、医療機関と連携したオンライン診療サービスの提供を行います。これにより、不妊治療と仕事の両立などに関する不安軽減、妊娠や不妊治療に関する全社的な理解促進を支援します。  なお、ニチレイでは、2022年9月より既に「月経プログラム」と「更年期プログラム」を利用しており、新たに「妊活相談プログラム」を活用すること …… 続きがあります

さあ、世界を変えてやろう!! 集え、PUNKS!! BREWDOGとKANPA PASSがコラボし、デジタル会員証「BREWDOG PUNKS PASS」を発行開始!

2024年3月15日(金) 13:00
株式会社KANPAIDAN
BREWDOG PUNKS PASS公式サイト:https://brewdog.jp/punkscommunity

株式会社KANPAIDAN(代表取締役:漢那 徳馬)は、同社のデジタル会員証サービス、「KANPAI PASS」と英国発の人気クラフトビールブルワリーの『BREWDOG』の共同サービスとして、「BREWDOG PUNKS PASS」の発行を開始します。BREWDOG PUNKS PASSを利用するとKANPAI COIN(以下KPC)が貯まり、オリジナルのコラボグッズやビールクーポン、巨大LEDネオンサイン等と交換することができます。

■BREWDOG PUNKS PASS概要
▼特徴▼ …… 続きがあります

Hubble、JIIMA認証「電子取引ソフト法的要件認証」を取得 ~「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」に加え、契約書原本保存に関わる電帳法要件に完全対応

2024年3月15日(金) 13:00
Hubble
株式会社Hubble(東京都渋谷区、CEO:早川晋平)が提供する、法務と事業部門の協業性を高め盤石で生産性の高い業務基盤を実現する契約業務クラウドサービス「Hubble(ハブル)」は、2024年3月7日に公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA、以下「JIIMA」)の「電子取引ソフト法的要件認証」を取得しました。これをもって、Hubbleが2023年12月に取得した「電帳法スキャナ保存ソフト法的要件認証」に加え、電子帳簿保存法「電子取引」及び「スキャナ保存」の両要件に適合することが公正な第三者機関により認められたことをお知らせします。Hubbleに契約書を集約することで、より一層安心して電子帳簿保存法に準拠した契約書管理を実現できます。

…… 続きがあります

【オフラインイベント開催】Sun*×リチカ「AI活用新時代!現場から見えてきた効果的な事業成長につなぐためのAI開発・マーケティング実践例とは?」

2024年3月15日(金) 13:00
株式会社リチカ
3月27日(水)Sun*大手町スタジオにてオフラインイベントを開催

株式会社リチカ(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:松尾幸治/以下、当社)は、株式会社Sun Asterisk(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 泰平、以下「Sun*」)と「現場から見えてきた効果的な事業成長につなぐためのAI開発・マーケティング実践例とは」のオフラインイベントを開催します。https://peatix.com/event/3873965/view

・開催概要
すでにみなさんも試されているであろうAI関連のツール。便利が故、現場でどう扱うべ …… 続きがあります

中小企業向けのお問い合わせ対応AI導入支援サービス「GMO即レスAI」を3/15(金)提供開始 【GMOペパボ】

2024年3月15日(金) 13:00
GMOインターネットグループ
GMOペパボにおけるお問い合わせ対応のAI化ノウハウを活用~

 GMOインターネットグループのGMOペパボ株式会社(代表取締役社長:佐藤 健太郎)は、中小企業を中心とした社内外の顧客対応の生産性向上支援を行う、お問い合わせ対応AI導入支援サービス「GMO即レスAI」(URL:https://ax.pepabo.com)を、2024年3月15日(金)より提供開始いたしました。  「GMO即レスAI」を利用した中小企業は、AIの自動化を活用し、限られたリソースで社内外の高品質なお問い合わせ対応を実現し、顧客および社員の満足度を向上させることが可能となります。  本サービスは、AIを利活用したサービスの提供による事業者やクリエイターの支援を目的に始動した、AX(AI Transformatio …… 続きがあります

猿人|ENJIN TOKYOが【Ado】夜のピエロ360°MVで 2024年度のClio Musicのブロンズ賞を受賞

2024年3月15日(金) 12:57
株式会社ENJIN
株式会社ENJIN(所在地:東京都世田谷区、代表取締役社長:西川 聖一)が企画・制作を手掛けた、Google社の「Ado」夜のピエロ360°ミュージックビデオが、Clio Music 2024にてブロンズ賞を受賞しました。


Clio Musicとは、カンヌライオンズ、The One Showに並ぶ、世界三大広告賞の「Clio Awards」から派生した音楽に特化した広告賞で、ブランドと消費者をつなぐ、「音楽の力」を称える目的で創設されました。
アーティストのプロモーション、音楽マーケティング、ブランドとのコラボレーション、広告や予告編における音楽の使用などにおいて、「優れた作品」に加え、「マーケター、コミュニケーターによるクリエイティブな貢献」
を表彰するも …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Net Promoter Score
顧客のロイヤルティを測る指標の1つ。「ある製品・サービスを友人に勧めるか」という ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]