ワールド・モード・ホールディングスが、台湾のリテール業界を支えるTSCREとセミナーを共催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2025年07月04日(金)
WORLD MODE HOLDINGS
日本のリテール業界の課題とグローバル展開の展望とは?

2025年6月6日(金)、ワールド・モード・ホールディングス株式会社 (以下WMH / 本社: 東京都渋谷区、代表取締役: 加福真介)は、台湾のリテール業界の交流と成長を促進するTaiwan Council of Shopping Centers and Commercial Real Estate(台湾ショッピングモール・商業用不動産協会 / 以下TSCRE)とともに、現地リテール企業を対象とするセミナーを台北市で開催しました。



台湾のリテール業界企業の交流と成長を促進する、TSCRETSCRE(台湾ショッピングモール・商業不動産協会)は、ショッピングモールおよび商業不動産業界の健全な発展と経済の繁栄を目的に設立された団体です。百貨店や専門店をはじめとする会員企業へのサービス提供をはじめ、業界全体の運営・管理能力の向上、産業資源の統合による新たな価値創出など、さまざまな取り組みを通じて、業界の成長と競争力強化を支援しています。また、政府との架け橋として関連法規の整備・改善にも積極的に取り組んでおり、台湾のショッピングモールおよび商業不動産業界がグローバルな基準に適応しながら他産業をリードしてゆくことを目指しています。
共催セミナー 開催の背景台湾のリテール業界は現在、慢性的な人材不足や消費者ニーズの多様化、EC市場の急成長やDX対応などを受けた既存店舗モデルの見直しといった様々な課題に直面しています。
一方で、日本のリテール業界も台湾と同様の課題を抱えており、持続的な成長を見据える中で、国内市場にとどまらず海外市場まで視野を広げた事業戦略を検討する企業が増えつつあります。

こうした状況を受け、TSCRE理事長のジェフ・ツァイ氏より、ファッション・ビューティー領域を中心に日本およびアジアの主要都市で多様なソリューションを提供してきたWMHの実績と知見に対して、高い関心が寄せられました。中でも人材派遣・育成をはじめとする人材サービスや、ブランドの海外展開支援における豊富な実績をご評価いただいたことをきっかけに、今回のセミナー共催が実現。台湾のリテール業界を率いる企業の皆様に向け、WMHが課題解決のヒントを提示することとなりました。
セミナーの概要について「日本のリテール業界の課題とグローバル展開の展望とは」をテーマとするセミナーでは、WMH執行役員 国際事業統括部 部長の松本眞人と、台湾拠点であるWORLD MODE TAIWAN (以下WM TAIWAN)ゼネラルマネージャーの安武慎吾が登壇し、WMHグループの日本および台湾における事業支援や実績について紹介しました。

多方面から顧客の事業を支える、WMHグループのソリューション
国際事業を統括する松本は、人材サービスから店舗運営管理、マーケティング、グローバル展開支援まで、日本のファッション・ビューティー業界を中心に、多方面から顧客の事業を支援するWMHグループのソリューションを紹介。様々なブランドの事業を支援してきた実績と、中でも現場力の高い人材育成が強みとして評価されていることを伝えました。加えて、日本のノウハウを活かし現地ニーズに即した柔軟な支援を進めてゆくという今後の展望を示しました。



WMH 執行役員 国際事業統括部 部長 松本眞人

台湾拠点ならではの、現地と連携した支援を提供
台湾で顧客に伴走する安武は、すでに複数のショッピングモールやブランドと連携し、人材紹介から店舗運営にいたるまでの一貫した支援を提供していることを紹介。3月に台北市に開業した「三井ショッピングパーク ららぽーと台北南港」への日本発3ブランドの同時オープンを例に挙げ、言語の壁、ビジネス習慣の違い、スタッフの採用、トレーニング、複雑な輸入規制への対応まで、プロセス全体を通じて安定的かつ包括的なサポートを提供し成功へと導いたことを説明しました。またこの事例が日本企業の台湾市場参入のための新たなモデルとして顧客から評価いただいたことにも触れました。




WM TAIWAN ゼネラルマネージャー 安武慎吾

日本の高品質な商品やサービス、リテール運営におけるノウハウ、そして日本ブランドの台湾市場への展開に対する関心は非常に高く、有料開催のセミナーでありながら定員を大きく上回る50名のリテール業界関係者の皆様が参加。セミナーは活気ある雰囲気の中、開催されました。

今後もWMHはWM TAIWANとともに、日本と台湾のリテール業界をつなぐ架け橋となり、その発展に貢献する取り組みを進めてまいります。
WORLD MODE HOLDINGS ASIA PACIFIC (WMH APAC)について
https://worldmode.com/jp/global/
WMHの海外5カ国の拠点(シンガポール、オーストラリア、台湾、マレーシア、ベトナム)を統合する地域統括本部としてシンガポールに設置。APACエリアの統括的なネットワーク構築やマーケティング戦略策定など、ファッション・ビューティー領域の顧客課題に対して、グループの総合力を生かした統合的なソリューションを提供するとともに、海外事業拡大を推進します。

※WMH ASIA PACIFICについてのお問い合わせ:
ワールド・モード・ホールディングス 国際事業統括本部 https://global.wmh.co.jp/contact

ワールド・モード・ホールディングス株式会社について  
https://worldmode.com/jp/
ファッション・ビューティー業界を専門に人材やデジタルマーケティング、店舗代行など様々なソリューションを提供するグループ。iDA、BRUSH、AIAD、AIAD LAB、フォーアンビション、VISUAL MERCHANDISING STUDIO 、双葉通信社の 7 社の国内事業会社および マレーシア、シンガポール、オーストラリア、台湾、ベトナムに海外拠点を持ち、専門性の高い各社のシナジーによって、お客様の課題に応じた実効性の高いソリューションを提供しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]