【人事分析ツールで”勝てる”CM戦略とは?】「ノバセル」戦略公開セミナー Vol.3のゲストがパナリット株式会社に決定!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2022年04月07日(木)
ラクスル株式会社
~競合ひしめく「人事向けツール」カテゴリのCMプランを公開提案!セミナー参加登録受付中~

運用型テレビCMサービスを運営する、ラクスルグループのノバセル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田部正樹、以下ノバセル)は、人事データ統合/活用のアナリティクスシステムを提供するパナリット株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役CEO:小川高子)をゲストに迎え、『人事分析ツールで”勝てる”CM戦略とは?』をテーマにノバセルの戦略提案を公開するオンラインセミナーを4月20日(水)に開催いたします。参加登録URL:https://www.novasell.com/seminars/220420






プログラム

前半:企業紹介(パナリット株式会社、ノバセル株式会社 )
後半:人事データ統合/活用のアナリティクスシステムを提供する、パナリット株式会社様へのテレビCM出稿戦略を公開

【こんな方におすすめ】
・はじめてのマスプロモーションを成功させる秘訣を知りたい
・マスプロモーションを放映前後でロジカルに効果検証をしたい
・戦略データに基づいてマーケティング戦略、クリエイティブ企画をしたい


セミナー詳細

・開催日時:2022年4月20日 (水)12:00-13:30
・申し込み方法:以下の登録フォームよりお申込みください。
 https://www.novasell.com/seminars/220420
・対象:広告主様(経営者、マーケティング責任者、担当者様向け)
 ※それ以外の方はお断りさせていただきます。
・参加費:無料
・会場:オンラインセミナー形式で開催いたします。インターネット環境がある場所でしたら、
PC・スマホ問わずどこからでもご参加いただけます。
(スマホからご参加の場合は事前にZoomアプリのダウンロードが必要となります)


登壇者紹介

パナリット株式会社 代表取締役
小川 高子氏




新卒でワークスアプリケーションズに入社。Google Japanに転職後は採用·人材開発業務に従事し、2015年よりGoogle 米国本社にてStrategy & Ops部における Sr.プロジェクトマネジャーとして、Googleの全社的な人事制度改革、人事戦略業務に従事。2014年のAPAC People Operationsサミットで MOST INNOVATIVE & CREATIVE AWARDを受賞


ノバセル株式会社 代表取締役社長 兼 ラクスル株式会社 取締役CMO
田部 正樹




1980年生まれ。中央大学卒業後、丸井グループに入社。主に広報・宣伝活動などに従事。
2007年テイクアンドギヴ・ニーズ入社。営業企画、事業戦略、マーケティングを担当し、
事業戦略室長、マーケティング部長などを歴任。14年8月にラクスルに入社。
マーケティング部長を経て、16年10月から現職に就任。
18年より、これまでのラクスルの成長を約50億かけてドライブしてきたマーケティングノウハウを詰め込んだ新規事業、運用型テレビCMサービス「ノバセル」を立ち上げる。
2022年2月分社化、ノバセル株式会社の代表取締役社長に就任。


企画の背景

「ノバセル」は、ラクスル独自の広告手法とクラウド型テレビCM効果測定ツール「ノバセルアナリティクス」の活用による“運用型のテレビCM”サービスです。これまでブラックボックスとされていたテレビCMの効果を可視化すること、そのデータをもとに本当に成果につながる枠やクリエイティブを判断できるという強みを持っています。この独自性や戦略について、多くの方に具体性をもってイメージしていただくため、特別企画として「ノバセル」の精鋭メンバーが集い、競合CM分析をふまえた効果を出すためのクリエイティブコンセプトや方向性などのご提案を公開で実施させていただくイベント企画を行うことになりました。
本企画第3弾のゲストは、人事データ統合/活用のアナリティクスシステムを提供するパナリット株式会社の代表取締役CEOの小川高子氏、COOのトラン・チー氏、営業部長の沢部崇氏に決定。弊社代表取締役社長である田部正樹による同社へのご提案をベースにしたトークセッションを行います。セッションでは、サービスの便益を言語的、視覚的に伝えるテレビCMのクリエイティブ、競合調査に基づいたコンセプト設計、効果を出すためのメディアバイイングの仕方など、テレビCM出稿に課題を持つ多くの企業様へ有益な情報をご提供いたします。


運用型テレビCM「ノバセル」について

「ノバセル」は、独自の広告手法とクラウド型テレビCM効果測定ツールの活用により「運用型テレビCM」を提供しています。企画・制作・放映・分析まで一気通貫して行い、効果分析ツール「ノバセルアナリティクス」を活用することで、従来、難しいとされていたテレビCMの広告効果測定可能にし、広告投資の最適化を通して、企業の成長を実現しています。デジタルマーケティング領域、クリエイティブ領域、ファイナンス領域におけるパートナー提携等を通じて、企業の事業成長を最大限に伸ばすサポートを今後も行ってまいります。

会社概要:
社名:ノバセル株式会社
所在地:東京都品川区上大崎二丁目 24 番9号
代表取締役社長: 田部 正樹
事業内容:テレビ CM 広告のプラットフォーム 「ノバセル」の運営
設立年月日:2022年2月1日
株主および持ち株比率:ラクスル株式会社100%
サイト: https://novasell.com/

<ノバセルアナリティクスの特徴>
1.リアルタイムに効果を可視化
CM放映後、「ノバセルアナリティクス」のダッシュボード上でリアルタイムで放映効果を確認することが可能です。効果指標においても、サイト訪問数・顧客獲得数・CPAなどの指標で把握することができ、より正しい投資判断を行うことが可能です。

2.番組・クリエイティブ・放映エリアごとの効果測定が可能
番組・クリエイティブ・放映エリアごとの効果を細かく測定することが可能です。
そのため、最適なクリエイティブ×番組×エリアの組み合わせが分かり、効果の高いものに集中して投資するなど、広告投資効率をより高めることができます。

・利用に関するお問い合わせ:https://novasell.com/documents/document-analytics


ラクスルグループについて

「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」という企業ビジョンのもと、印刷や物流、広告といったデジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変えることで、より良い世界にすることを目指します。現在ではネット印刷・集客支援のプラットフォーム「ラクスル」、物流プラットフォーム「ハコベル」、広告のプラットフォーム「ノバセル」を提供するノバセル株式会社、コーポレートITの「ジョーシス」のサービスを提供するジョーシス株式会社を運営しております。(URL:https://corp.raksul.com/

【ラクスルが取り組む"産業DX"】
私たちは、シェアリングプラットフォームによる取引の効率化、ソフトウェア(SaaS)による業務の効率化、それらに基づく付加価値サービスの3つを統合したプラットフォームの構築により、バーティカルに各産業の課題を解決し生産性・収益性の高い業界に変革していきます。ラクスル株式会社は産業変革者として、デジタル化が進んでいない伝統的な産業に対して、統合バーティカルプラットフォームを通じてDXを推進し、世界をより良いものにしていきます。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

CPM
本来は、「広告が1000回表示されるごとに何円の費用がかかるか(かかったか)」を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]