【国別駐在員研修】オランダ編リリースで21か国突破《グローバル人材育成特化型eラーニングサービスINSIGHT ACADEMY》

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年08月15日(火)
インサイトアカデミー株式会社
さらにオーストラリア、韓国など追加でリリース予定。その後もエリアを順次拡大へ。

グローバル人材育成・研修業を手掛けるインサイトアカデミー株式会社(本社:東京都港区六本木、代表取締役:北村 嘉章)は、国別駐在員研修シリーズ「オランダ編」のリリースをもちまして、同シリーズの講座数が21か国を超えました。オランダのビジネスに役立つ情報をインサイトアカデミーの国別駐在員研修より提供します。 INSIGHT ACADEMY 国別駐在員研修:https://insighta.jp/contents/category/course_of_working_abroad


《国別駐在員研修シリーズ》オランダ編: https://insighta.jp/set/1188?fcid=36

《国別駐在員研修シリーズ》とは



対象国でビジネスを営んでいくには、対象国の商習慣や現地スタッフの価値観・文化・生活・宗教など、ビジネスに関連する必要な基本情報を理解しておかなければなりません。

また駐在員は「現地で事業を成功させる」という重要な役割を与えられています。言い換えると日本本社の事業方針を駐在国の状況に合わせて落とし込み、現地と協働して事業を推進・管理していくことが求められていると言えます。
その中でカギを握るのが、「いかに現地スタッフと信頼関係を築いていくか」ということです。

INSIGHT ACADEMYの国別駐在員研修シリーズは、対象国でのビジネス経験が豊富なプロフェッショナルを講師に迎え、海外駐在予定者・駐在間もない方、また国内海外事業従事者を対象に、現地スタッフと信頼関係を築いて成果を出す、というテーマでデザインされた講座です。

スムーズな駐在生活をスタートさせたいとお考えの方、既に海外駐在中で現地スタッフとの信頼関係構築にお悩みの方に必ずご視聴頂きたい講座です。

《国別駐在員研修シリーズ》の特徴



01. 21か国の国別駐在員講座を提供、更にオーストラリア、韓国編もリリース予定

各国での実際のビジネスを想定した駐在員研修を国別に多数提供しているサービスは他にありません*。
多数の国に駐在員を送り出している企業様にお勧めです。(*自社調べ)

現在、タイ、フィリピン、ブラジル、中国、アメリカ、ドイツ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、メキシコ、インド、UAE、インドネシア、スリランカ、フランス、イギリス、ロシア、北アフリカ、台湾編の講座を提供しており、この度オランダ編も追加リリース。

さらに、オーストラリア、韓国編を順次リリース予定です。


02. 各国の駐在員の悩みと現地事情に精通したプロフェッショナル講師

講師は平均100社以上のグローバル企業に対し、特定国の駐在員研修を提供してきた確かな実績のあるプロフェッショナルを厳選

知識や教養だけではない、海外駐在員が現地でビジネスを行う上で実際に役立つ、よくある失敗事例やコミュニケーション/マネジメントの具体的方法等を豊富な実体験や現地のヒアリング情報を基にお伝えします。

▶ 講師例

加藤 真佐子氏(オランダ編担当)
上智大学国際関係論修士課程終了後オランダに移住。
欧州富士フィルム人事部門に16年間勤務後、異文化マネジメントコンサルタンシー『Many Truths』を設立。
主に日欧ビジネスに携わるエグゼクティブおよびビジネスパーソンを対象に、異文化マネジメント研修及び異文化リーダーシップコーチングを多数実施中。




ロッシェル・カップ氏(アメリカ編担当)
日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートしているジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。グローバルに展開している多数の日本企業にコンサルテーションを提供してきた実績を持つ。




織也 スィーナ氏(UAE編担当)
中東三井物産に入社しテヘランに駐在、中東諸国の労働法に準じた労務・法務・人事等を担当。その後、アラブ首長国連邦ドバイに駐在、経営企画及び石油・天然ガス等の資源エネルギー上流開発を担当する。
独立後は、貿易コンサルティング・海外進出支援・外国人人材の採用支援、インバウンド事業のコンサルティングなど幅広く業務を提供している。




吉村 章氏(中国編担当)
大学卒業後、台湾で日本語教育に従事。1996年台湾最大のIT業界団体であるTCAに移籍し、駐日代表として帰国。2001年からは中国に進出する日本企業の支援、2003年から「中華圏ビジネス/実践スキルアップ研修」を数多の企業・団体の中華圏出張者・駐在員に対して提供。


03. 国民性から現地人材マネジメント・現地での交渉まで広く網羅する講座

コースの前半では、対象国の国民性・ビジネス習慣・仕事観などを日本との違いに注目しながら解説するとともに、現地で日本人駐在員が陥りやすい失敗や行動を紹介します。

コースの後半では、講師自身の経験談も交え、駐在先で現地スタッフとどのように信頼関係を築いていくかの具体的なポイントを学べます。

※国ごとにコース構成は多少異なります



▶ 国別駐在員研修 オランダ編 講座構成



04. オンラインだからこそ可能な反復学習

海外駐在員研修は、対象国別に講師・プログラムを手配する一日集合型研修が一般的です。駐在前に受講し一日で完結する研修がほとんどですが、駐在後に現地で直面した問題解決に向けては、復習が困難となります。

INSIGHT ACADEMYはeラーニングであるため、駐在前から駐在後まで、時間・場所を問わず何度でも学習をすることが出来ます



グローバル人材育成特化型eラーニング「INSIGHT ACADEMY」とは




「海外で収益を生み出す人材」を育てるべく、体系的に設計された日本初*のグローバル人材育成特化型eラーニングサービスです
海外赴任予定者・海外駐在員・海外事業に携わる人材や将来的に関わる可能性のある人材まで学べる、多種多様な育成プログラムをご用意しております。

国別駐在員研修シリーズ、海外コンプライアンスシリーズ、グローバルマインド醸成講座、海外事業専門家の実体験ケーススタディ講座等を含めて、120講座以上が学習し放題となっており、各社様の育成ニーズに沿ったプログラムを設計・活用することが出来ます。

無料トライアル受付中!
海外駐在員/駐在員候補の育成に課題を持つ人事部・海外事業部の方に無料でトライアルいただき、貴社のグローバル人材育成研修としてINSIGHT ACADEMYをご検討ください。

無料トライアルお申込み / お問い合わせ >> https://client.insighta.co.jp/contact
※無料トライアルは、法人の研修ご担当者様を対象とさせていただいております


会社概要



インサイトアカデミー株式会社

本社:〒106-0032 東京都港区六本木 7-8-6 AXALL ROPPONGI 7階
代表取締役:北村 嘉章
設立:2019年12月1日
資本金:9500万円
ホームページ:https://client.insighta.co.jp/

事業内容:グローバル人材育成・研修業
- グローバル人材育成eラーニングサービス「INSIGHT ACADEMY」:https://insighta.jp/
- 異文化ワーク実習トレーニング:https://client.insighta.co.jp/service/ccwork
- テーマ別研修:https://client.insighta.co.jp/service/interactive_training

*日本初=自社調べ(2023年8月)
グローバル人材育成特化型eラーニングサービスとして

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ソーシャルマーケティング
企業が自社の利益中心にマーケティング活動を行うのではなく、社会全体とのかかわりを ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]