【YOLO JAPAN】『留学生が人材不足を解決!知っていると差がつく留学生のポテンシャル』セミナーを開催

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年08月25日(金)
株式会社YOLO JAPAN
https://work.yolo-japan.co.jp/seminar-list/international-studentsからセミナーの詳細をご覧いただけます。

226の国と地域出身25万人以上の在留外国人が登録している日本最大級のメディアを運営する、株式会社YOLO JAPAN(代表取締役:加地太祐、大阪本社:大阪市浪速区、以下「YOLO JAPAN」)は、無料オンラインセミナー『留学生が人材不足を解決!知っていると差がつく留学生のポテンシャル』を、2023年8月29日(火)に開催します。


在留外国人が見つかる求人情報サイト「YOLO WORK」を運営する株式会社YOLO JAPANでは、無料オンラインセミナー『留学生が人材不足を解決!知っていると差がつく留学生のポテンシャル』を、2023年8月29日(火)に開催します。


日本は、少子高齢化による人口減少と労働力不足に直面しています。
この人材不足を解決する一つの手段として、留学生の採用が注目されています。
本セミナーでは、留学生の職場経験や仕事に対する意欲など、生の声を紹介しながら外国人雇用士が企業目線で解説します。
留学生採用を検討している企業や、人材不足に悩んでいる企業の方は、ぜひご参加ください。

<本セミナーは、このような方々におすすめです>
・外国人留学生について知りたい
・人材不足を解決したい
・外国人採用について知りたい
・外国人材についての情報収集

セミナー概要


■内容:留学生が人材不足を解決!知っていると差がつく留学生のポテンシャル
■会場:オンラインセミナー(Zoom)
■開催日時:2023/08/29(火)13:00-13:30
■参加費:無料
■申し込みページ:https://work.yolo-japan.co.jp/seminar-list/international-students

登壇者



株式会社YOLO JAPAN
木林真俊(外国人実習雇用士)

高校をアメリカで過ごし、2009年にYOLO JAPANに入社。2012年にフィリピンオフィスの立ち上げ及び現地責任者として、50名以上の現地従業員を採用・育成。帰国後、YOLO JAPANのローンチと共に自身の経験と2,000社以上の企業導入事例を基に外国人導入のコンサルティングを行う。

外国人材が見つかる求人情報サイトを運営するYOLO JAPAN



https://work.yolo-japan.co.jp/lp/work_c/

YOLO WORKはYOLO JAPANに求人掲載できるサービスです。
採用担当者は25万人以上の雇用資格を持つ国内在住の外国人に向けて求人を出すことができ、応募があった際には事前に応募者が登録した自己紹介動画から人となりを知ることができます。
長期雇用が見込める永住者、定住者、配偶者、そして時間制限はあるものの週末含め柔軟な働き方が可能な留学生を採用することで、人材不足の解消、そして職場の多様化を促進していきましょう。

株式会社YOLO JAPANについて



会社概要
株式会社YOLO JAPAN
所在地:大阪府大阪市浪速区恵美須西3丁目13番24号
代表者:代表取締役 加地 太祐
設立:2004年12月


事業内容
在留・在日外国人向けライフサポートメディア「YOLO JAPAN」の運営
外国人向け求人掲載サービス「YOLO WORK」の提供
留学生・在留外国人による市場調査サービス「YOLO SURVEY」の提供
開放的でアートな空間が広がるレンタルスペース「YOLO BASE」の運営
国内留学体験/企業研修事業「YOLO English Camp」の提供
在留外国人による「YOLO ミステリーショッパー(覆面調査)」の提供
Webサイト:https://www.yolo-japan.co.jp/
外国人向けライフサポートメディア:https://www.yolo-japan.com/ja/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

AdWords
「Google広告」の旧称。2018年7月より、「AdWords」から「Goog ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]