オンラインイベントプラットフォーム「WEB BOOTH」にハイブリッドイベント機能が追加

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年09月01日(金)
DMMイベントテクノロジー
オンライン・オフライン同時開催イベントを効率的に管理

合同会社DMM.com(本社:東京都港区、会長 兼 CEO亀山敬司、https://dmm-corp.com/ 以下、DMM)は2023年9月1日(金)より、オンラインイベントプラットフォーム「WEB BOOTH(ウェブブース)」にハイブリッドイベント機能を追加しました。



「WEB BOOTH」は、イベントや展示会を主催する企業向けのオンラインイベント開催プラットフォーム事業「DMMイベントテクノロジー」のプロダクトの1つで、企業が開催するオフラインの展示会同様に、高クオリティなオンラインイベントを手軽に主催できるプラットフォームです。

新たに追加したハイブリッドイベント機能では、オンラインだけではなくオフラインイベントの開催にも対応しています。オンライン上で来場登録をおこない、オフライン会場の受付にてスマホでQRコードを読み取るだけで、オフライン会場にチェックインした来場者のログも取得できます。










※サービス画面
※画像は開発中のものにつき、実際の仕様とは異なる場合があります。

これにより、オンラインとオフライン両会場のユーザー行動ログを一つのプラットフォームで効率的に管理でき、イベントの運営の効率化と成果の最大化が期待できます。

■「WEB BOOTH」概要
「WEB BOOTH」は、普段おこなっているウェビナーなどの動画コンテンツをアップロードするだけで、動画型オウンドメディアを構築できるツールです。イベントで作成した動画コンテンツをオウンドメディアとして活用することで、イベントの実施のみで終わらせず、長期的なリード獲得施策へと転換させ、さらにイベント施策の費用対効果を上げることも期待できます。

サービスサイト:https://online-event.dmm.com/webbooth/

■DMMイベントテクノロジーについて
「DMMイベントテクノロジー」は、企業がオンラインまたはハイブリッドで開催する社内向けの技術発表会や、社外向けの展示会やイベントを、簡単かつ思い通りに実現していただくためのプラットフォームを提供しています。「テクノロジーで、イベントにイノベーションを。オンライン展示会のやりたいがなんでもやれる」をコンセプトに、臨場感を感じられる3D空間を活用した展示会や、イラストやアバターを活用した展示会など、オンライン展示会で課題となりやすい、参加者とのコミュニケーションの効率化とさらなる活性化を目指します。

サービスサイト:https://online-event.dmm.com/

■合同会社 DMM.com について
会員数4,101万人(※)を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営。1998年の創業以来、多岐にわたる事業を展開し、現在は60以上のサービスを運営。動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3Dプリントや消防車・救急車の開発といったハードウェア分野、web3やAIなど最先端のテクノロジーを取り入れた事業など、様々な事業を手掛けています。2022年にはサブスクリプション会員システムの「DMMプレミアム」を立ち上げ、あらゆるエンタメ体験をシームレスにつなぐ「マルチエンタメ・プラットフォーム」の創造を目指しています。今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに、変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。※2023年2月時点

企業サイト:https://dmm-corp.com/
プレスキット:https://dmm-corp.com/presskit/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]