株式会社Synspectiveへの追加出資を決定

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2019年07月26日(金)
東大IPC
東大IPC、IPC1号ファンドから「小型合成開口レーダ衛星」ベンチャーに約2億円を追加出資

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社は、東大関連ベンチャーで、「小型合成開口レーダ衛星」のコンステレーションによる地球観測を目指す株式会社Synspective に、約2億円の追加出資を行うことを決定しました。



東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(本社:東京都文京区本郷、代表取締役社長 大泉克彦、以下「東大IPC」)が運営する協創プラットフォーム開発1号投資事業有限責任組合(以下「IPC1号ファンド」)は、東大関連ベンチャーで「小型合成開口レーダ衛星」(以下、小型SAR衛星)のコンステレーションによる地球観測を目指す株式会社Synspective(東京都中央区、代表取締役CEO新井元行、以下「Synspective社」)に対して、約2億円の追加出資を行うことを決定しました。2018年に実行済みの3億円の出資と合わせて、約5億円の投資実行となります。

Synspective社は、内閣府が主催する国家プロジェクト「革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)」において、慶応義塾大学の白坂成功教授、東京大学の中須賀真一教授、 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の齋藤宏文先生、東京工業大学の廣川二郎教授らが推進してきた小型SAR衛星の開発プロジェクト成果を事業化すべく2018年に設立されました。SAR(synthetic aperture radar)衛星は、自ら電波を発し、その反射波を測定する一種のレーダによる観測衛星で、地表形状や高度・変位を測定することに優れています。また、光学式と異なり、雲や夜間の影響を受けにくい特徴を持っています。

Synspective社は、2018年に東大IPC出資などから資金調達を実施した後に衛星開発と事業開発を順調に進め、多くの民間事業会社及びベンチャーキャピタルからの投資を集め、この度86.7億円の第三者割当増資による資金調達に成功しました。東大IPCの追加投資である2億円は、本資金調達への参加となるものです。これによりSynspective社は、2018年2月の創業以来、1年5か月で累計資金調達額が109.1億円となりました。今回の資金調達により、Synspective社は、SAR衛星の開発・製造体制とソリューション開発を強化し、将来的に25機の衛星群により、世界の主要都市の日次観測を目指します。

東大IPCは、これからも有望な東京大学関連ベンチャー企業・チームに対する、インキュベーションおよび投資活動を通じて、グローバルに活躍するスタートアップ創出を促進します。


株式会社Synspectiveについて
概要  衛星データ解析によるソリューションの提供、独自の小型SAR衛星の開発・運用
設立  2018年2月
所在地 東京都中央区銀座1-15-4
代表者 代表取締役 新井元行
URL  https://synspective.com/

東京大学協創プラットフォーム開発株式会社(東大IPC)について
概要 東京大学周辺のイノベーション・エコシステムの発展を目指す投資事業会社
設立 2016年1月
株主 国立大学法人東京大学(100%)
所在地 東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟アントレプレナーラボ261
代表者 代表取締役社長 大泉克彦
URL https://www.utokyo-ipc.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

RFP
RFP(Request for Proposal)は「提案依頼書」のこと。SIe ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]