TwitterでECサイトの売上げアップ・店舗集客はできるか(3)

twitterをECサイトの売上げアップ・店舗集客に活用する時に役立つ、特徴・操作方法やECサイトの売上げアップ・店舗集客の事例を数回に分けて解説します。

2010年7月21日 1:06

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

twitterをECサイトの売上げアップ・店舗集客に活用する時に役立つ、特徴・操作方法やECサイトの売上げアップ・店舗集客の事例を数回に分けて解説します。

今回は【特徴2】見込み客を集める機能を解説します。twitterは誰でもアカウントを開設でき、了承無しに相手のつぶやきを読む(twitter用語でフォロー)ことができます。また、フォローしてもらいたく無い相手をブロックすることも可能です。利用者のプロファイルやつぶやきを分析し、興味や地域を分けることで、コミュニケーション先を絞り込むことができます。

Twitterでは利用者を以下の視点で分類できます。
・自社に興味を持ちそうな方
・競合に興味を持っている方
・趣向や活動している地域

様々なソーシャルメディアの中で、1.コミュニケーションしたい相手を発見する、2.相手と関係を構築する、点において現在twitterが一番でしょう。新しい見込み客を効果的に集める可能性が高いメディアtwitterをビジネスに活用しない手は無いです。

次回(4)は、【特徴3】twitterのバズ(口コミ)を起こす機能を詳しく見ていきます。

――――――――――――――――――

メトロマートでは、ツイッターで店舗(飲食店・美容院・エステ・ネイルサロン)・ECショップ・BtoCサイトに集客したり、製品・サービスをプロモーションするためのセミナーを東京で実施しています。こちらもご覧下さい。

「twitter活用セミナー」詳細はこちら

「メトロマート」のサイトはこちら

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る