東証一部上場の通販企業、スクロール(旧ムトウ、本社静岡県浜松市)は3月11日、ブランド化粧品のECサイト〈コスメランド〉を運営するイノベート(本社島根県浜田市、吉本雅則社長)と、同社を子会社化する基本合意書を締結したと発表した。4月下旬にイノベートの全株式を取得する予定。取得額は非公表。
スクロールは個人向け通販事業の強化のため、主要顧客層である20~30歳代女性と親和性がある事業、会社のM&Aを積極的に進めており、イノベート買収もその一環。既存顧客を〈コスメランド〉に誘導するなどして化粧品売上の拡大を図っていく。
イノベートは55年の設立。資本金は3625万円。03年から化粧品通販を開始し、国内・海外のブランド品を低価格で販売するコスメランドは楽天のショップ・オブ・ザ・イヤーを過去に連続して受賞するなど人気サイトに育っている。売上高は09年10月期が60億9900万円。利益は「赤字ではないと聞いている」(スクロール)という。
スクロールはコスメランドのブランド名と全従業員約65人を引き継ぐ方針。イノベートの吉本社長は退任し、スクロールから後任を派遣する予定。
コスメランド
http://www.cosmeland.jp/
※記事内容は紙面掲載時の情報です。
※画像、サイトURLなどをWeb担当者Forum編集部が追加している場合もあります。
※見出しはWeb担当者Forum編集部が編集している場合もあります。
※週刊『日流eコマース』は、2011年6月23日より『日本ネット経済新聞』へとリニューアルしました。
バックナンバー
この記事の筆者
「日本ネット経済新聞」は、インターネットビジネスに関連する宅配(オフィス配)のニュース情報紙です。日々変化するネット業界の情報をわかりやすく詳しく伝え、新しいビジネスヒントを提供していきます。前身のネット通販専門紙「週刊日流eコマース」(2007年1月創刊)の取材活動で培ってきた情報ネットワークをさらに拡大し発展させています。
このコーナーでは、日本ネット経済新聞編集部の協力により、毎号からピックアップしたEC関連のニュースや記事などをお届けしていきます。
筆者の人気記事
楽天が「楽天24」事業をケンコーコムに譲渡 日用品EC市場拡大で関与弱める
2013年12月19日 7:00
化粧品ECのイノベートが薬事法違反 商品自主回収へ
2010年8月26日 7:00
ヤフー+ローソンが食材宅配「スマートキッチン」開始 スマホ・タブレットで注文可能
2013年2月6日 7:00
武雄市がFacebookで特産品販売「F&B良品TAKEO」で年商10億円目指す
2011年11月28日 7:00
ピジョン 英ベビーブランドMamas&PapasのECサイト開設
2010年3月17日 8:00
楽天スーパーセール流通額260億円 目標届かず セール慣れの指摘も
2013年1月9日 7:00
