アプリマーケプラットフォーム「MGRe」がガチャ・診断作成「クロワッサン」と連携

メグリとon the bakery、ガチャや診断結果でMGReからクーポンやスタンプを付与できる

小島昇(Web担編集部)

2024年7月3日 7:03

アプリマーケティングプラットフォーム事業のメグリは、同社が展開する同プラットフォーム「MGRe(メグリ)」と、マーケティングツール開発のon the bakery(オンザベーカリ)が提供するオンラインガチャ・診断アプリを簡単に作れる「クロワッサン」との連携を始めたと7月2日に発表した。アプリのエンターテインメント性の向上やパーソナライズ体験の提供で自社アプリの利用率を高め、ブランドのファンを増やすことができる。

「MGRe」と「クロワッサン」の連携でできること

クロワッサンは、オリジナルのオンラインガチャ・診断コンテンツ・アンケートをノーコード(プログラミング不要)で作成して公開できるコンテンツマネジメントツール。MGReとの連携で、MGReで公開したアプリ上にクロワッサンで生成したオンラインガチャや診断コンテンツなどを掲載し、ガチャや診断の結果でユーザーへのインセンティブをMGReの機能であるクーポンやスタンプとして付与することができる。

クロワッサン側のダッシュボードでガチャや診断の結果を分析して、特定のガチャや診断結果に基づいたセグメントで抽出したユーザーにアプリから個別のアクションを行える。施策例では、例えば毎日1回ひけるガチャで当選者にアプリ内クーポン進呈したり、アプリ内スタンプカードに押印したりでき、店舗来店ユーザー向けに店内掲示のQRを読み取り、ガチャを実施して当選者にその場でノベルティ進呈したりできる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる