「Yahoo!広告 検索広告」で画像を追加できる機能「画像アセット」の提供を開始

LINEヤフー、これまでのテキストに加えて画像を使うことで視覚的な訴求が可能に

山川 健(Web担 編集部)

2024年4月12日 7:02

LINEヤフーは、検索結果ページに検索キーワードと関連性が高い広告を表示する「Yahoo!広告 検索広告」で、画像を追加できる機能「画像アセット」の提供を始めた、と4月11日発表した。これまではテキストのみだった。テキストに加えて画像を使うことでユーザーに視覚的に訴求できるようになる。

Yahoo!広告 検索広告、新しい広告表示形式「画像アセット」をリリース

Yahoo!広告 検索広告は、パソコン、スマートフォンなどの「Yahoo!検索」の検索結果に表示する広告。広告主は特定のキーワードに対応した広告を出稿し、目標のユーザー層にサービス・商品が直接訴求できる。クリック率やコンバージョン(最終成果)率など広告の成果を確認して改善することも可能。

画像アセットを活用すると、画像を通して新商品のアピールやブランドのイメージ形成ができる。動画との連動などでユーザーに強い印象を与えられ、クリック率やコンバージョン率向上につながるという。広告掲載基準に準拠していない画像や外側に枠線がある画像、テキスト記載画像は掲載できない。

掲載イメージ

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる