「Instagram」で「お気に入り」と「フォロー中」アカウントの時系列表示を新たに導入

Meta、Instagramロゴをタップしてアルゴリズム表示を変更、50アカウントをリスト管理

小島昇(Web担編集部)

2022年3月25日 7:01

Meta(旧Facebook)は、「Instagram」のフィード表示のオプション(選択)に「お気に入り」と「フォロー中」を導入すると3月23日(米国時間)に発表し、日本語訳を3月24日公表した。興味関心に合わせて表示順がアルゴリズムで決まる既存の「ホーム」と異なり、時系列で表示する。画面左上のInstagramロゴをタップして変更する。

 

「お気に入り」にすると、友達やクリエイターなど事前に選んだアカウントの投稿を時系列で表示。最大50個のアカウントをお気に入りに選んでリスト管理できる。リストにアカウントに加えたり削除したりしても、相手に通知がいくことはない。お気に入りに登録したアカウントの投稿は、フィードのホーム表示でも上位に出てくるようになる。

表示を「フォロー中」にすると、フォローしているアカウントの投稿を時系列で見ることができるので、フォローしているアカウントの直近の投稿だけをチェックしたい時に表示を切り替える。表示オプションを選べるようにすることで、どんなコンテンツを見るかを自分自身で選び、利用する時間を充実したものにできる。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる