オプト、「米国CDP協会」へ国内の広告代理店として初加盟

CDPを利用した顧客データの活用の推進を強化

岩佐 義人(Web担 編集部)

2019年4月2日 15:42

インターネットマーケティングのオプトは、米国CDP協会(マーケティング担当者による顧客データの管理の支援を目的とした組織)にゴールドパートナーとして加盟し、カスタマー・データ・プラットフォーム(CDP)を利用した顧客データの活用の推進を強化していく、と4月1日発表した。

デジタル革新により、コミュニケーション手法は多角的となっており、企業のマーケティング活動においても、データ活用やチャネル横断による、パーソナライズしたコミュニケーションが求められるようになっている。

オプトでは米国CDP協会へ加盟し、CDP構築に向けたツールの開発および提供、データ活用サービスの提供、日本におけるCDPに関するイベント・セミナーの開催や講演、米国CDP協会と連携したグローバル事例など最先端の情報の発信を行っていく。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる