サイバー・バズ、インフルエンサーが愛用品を紹介するコマースメディア「to buy」をオープン

インフルエンサーがコレクションページを公開し、商品情報やポイントなどを紹介

岩佐 義人(Web担 編集部)

2017年12月19日 14:40

サイバーエージェントの連結子会社でソーシャルインフルエンサー事業のサイバー・バズは、人気インフルエンサーが愛用品やおすすめ商品をピックアップして紹介する「買いたいに出会えるメディア」をコンセプトとした「to buy(トゥーバイ)」12月18日より正式にオープンし、インフルエンサーコマース事業を開始する、と同日発表した。to buyは、影響力を持つインフルエンサーが専用の「コレクションページ」を公開し、自身の愛用品についての商品情報や選ぶ際のポイントなどを紹介する。

to buyは、各ジャンルに特化した目利きのプロであるインフルエンサーが愛用品やおすすめ商品を解説する。また「美容・健康」「ガジェット」「お出かけ・レジャー」「グルメ」など豊富なカテゴリーがある。消費者目線での発信やインフルエンサーならではの感性・視点は、今後、消費者の購買においてさらに重要性や影響力が高まると考えているため、インフルエンサーコマース事業に力を入れることにした。

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

エコーチェンバー
「エコーチェンバー」(Echo Chamber。エコーチャンバー)とは、「似たような意見・思想を持った人たちがコミュニティを形成した結果、意見が偏ってしまう現象」を指す。もともとは音響用語で、録音などで残響が強く残る“残響室”の意味だった。 SNSなどで自分と似たようなユーザーや好ましいと感じるユーザーばかりをフォローした結果、目にする投稿が世間一般・全世界で肯定されている意見と思い込んでし 用語集 を見てみる