NECビッグローブ、アクセス解析コンサル「WebMil」でツイッターを分析するサービス開始

アクセス解析だけではわからないニーズや商品の評判を把握して多角的にレポート

山川 健(Web担 編集部)

2010年6月9日 19:11

NECビッグローブは、企業向けウェブアクセス解析コンサルティングサービス「WebMil(ウェブミル)レポート」で、ツイッターに投稿されたクチコミ情報を分析するオプションサービスを始める、と6月8日発表した。アクセス解析だけでは知ることのできない消費者ニーズや商品の評判をツイッターのデータ分析で把握。多角的な視点からのレポートを可能にして最適なサイト設計までカバーする。

アクセス解析の結果と、商品・ブランドの注目度や評判、競合商品に関する動向、サイト誘因に効果のあるワードの分析データを組み合わせてウェブマーケティングをサポート。対象テーマに関して投稿件数、投稿内容のポジティブ・ネガティブ判定などをグラフ化して提供する。15万7500円から。WebMilレポートは、アクセスログ分析やユーザー属性分析などからウェブマーケティング戦略立案のためのレポートを提供するサービス。

NECビッグローブ
http://www.biglobe.co.jp/

この記事のキーワード

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る

今日の用語

ダークパターン
「ダークパターン」(Dark Pattern)は、ユーザーを騙したり勘違いさせたりして判断を誤らせるUIのこと。インターネットでは悪質なサイトや広告、サービス解除の手順などで見受けられる。 たとえば「残り○個!のような表示だが、実際には数値は変わらない」「押しにくい場所にボタンを配置して押させない」「逆にまったく押す気がないのに、勘違いするようなデザインや配置でボタンを押させる」「特定個所を 用語集 を見てみる