ダイマ とは 意味/解説/説明 (ダイレクトマーケティング) 【Direct Marketing】

個人・法人と直接的なコミュニケーションをとりながら商品を販売する手法。あるいはステマの対義語。

読み方

ダイレクトマーケティング

略語/フルスペル/訳語

Direct Marketing

「ダイマ」は、ダイレクトマーケティング(Direct Marketing)の略。元々ダイレクトマーケティングは、マスマーケティングの対照的な概念として、「特定の個人・法人に焦点をあて、直接的にコミュニケーションをとりながら、商品を販売する手法」を指していた。店舗を開設し不特定多数に向けて商品を陳列販売するような形ではなく、訪問販売、通販あるいはECなど、より顧客に対面しレスポンスを重視するマーケティングだ。

一方でネット時代になって、“顧客に宣伝であることを隠して働きかけるマーケティング”、いわゆる「ステマ」(ステルスマーケティング)が普及したことで、それに対して“顧客に宣伝であることを明示し、直接的にコンタクトを図るマーケティング”を「ダイマ」と呼ぶことが多い。
 

この記事が役に立ったらシェア!
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ライブ配信サービス
動画配信サービスのひとつで、ライブ配信を行えるサービスをいう。配信する人をライバ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]