初代編集長ブログ―安田英久

Web担編集部ブログ「Web担のなかの人」では、未確認のネタ、記事にできなかったネタ、取材裏話、コラムなどを、不定期更新で編集部スタッフが綴ります。

記事一覧

info@とは? 問い合わせ対応に欠かせない会社用メールアドレスの使い方を解説

「info@」や「webmaster@」から始まるメールボックス、御社のサイトでは用意していますか?実は、企業サイトが設置するべき代表アドレスにはルールがあります。今回はWeb担当者に関係するアドレスを中心に紹介。問い合わせ対応や広報など、メールの目的に合わせて正しく使い分けましょう。

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月31日 11:00

  • 91
  • 659
  • 133
  • Web担当者/仕事
  • コラム

FacebookでシェアしたときのOGP画像、大きな表示で出てますか?

Facebookで自社サイトの記事がシェアされたときに、大きな画像で表示されるようにする方法

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月24日 11:00

  • 80
  • 105
  • 69
  • Web担当者/仕事
  • コラム

マーケターは「脱 媒体別戦略」を掲げるべし Web広告研究会が2015年WAB宣言を発表

Web担当者は、今後どう考え、ふるまうべきなのだろうか

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月23日 13:45

  • 206
  • 49
  • Web担当者/仕事
  • マーケティング/広告
  • 解説/ノウハウ

コンテンツマーケティングの大基本を居酒屋のランチ営業に見た

残念な居酒屋ランチとイケてる懐石ランチでわかるオウンドメディア活用のポイント

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月17日 11:00

  • 123
  • 44
  • サイト制作/デザイン
  • コラム

グーグルが日本語Webフォントを提供してた。これはWebフォントの大転換になるかも?

グーグルが日本語のWebフォントを提供し始めていました。その名も、「Noto Sans Japanese」

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月10日 11:00

  • 804
  • 764
  • 1480
  • サイト制作/デザイン
  • コラム

グーグルが順位付けに使ってるのはページ表示速度ではなくクロール時間らしい

ページ表示速度と順位に関する研究の結果を、ポーランドのポズナン工業大学に所属する3人の研究者が発表

安田英久(Web担 編集統括)

2015年3月3日 12:00

  • 326
  • 683
  • 221
  • SEO
  • コラム

ネット広告はCTRでもCVRでもなく「コンバージョン金額最適化」へと進化している

ネット広告は「できるだけコンバージョンする人、しかも、見込み購買額が高い人」にターゲティングできるる時代なんです

安田英久(Web担 編集統括)

2015年2月24日 12:00

  • 55
  • 54
  • 33
  • Web担当者/仕事
  • コラム

Web担当者の必携ソフト「MyJVNバージョンチェッカ」に「for .NET」登場

セキュリティチェックのためにぜい弱性リスクを増やすという本末転倒がなくなった新バージョン

安田英久(Web担 編集統括)

2015年2月17日 12:00

  • 22
  • Web担当者/仕事
  • コラム

リスティング広告の用語や公式のカンニングシート――これをノベルティにするとは!

リスティング広告の関係者さんと、ノベルティグッズを担当する広報さんは、読んでみてください。

安田英久(Web担 編集統括)

2015年2月10日 12:00

  • 204
  • 58
  • 49
  • Web担当者/仕事
  • コラム

“急ぎじゃないけどやるべき仕事”を忘れない、手軽な仕組みを作ってみた

Webの仕事でありがちな「急ぎじゃないけど、やっておくべき」中期的な仕事(タスク)を手軽に管理する方法

安田英久(Web担 編集統括)

2015年2月3日 12:00

  • 28
  • 71
  • Web担当者/仕事
  • コラム

無料ツール「Zoomit」の使い方|画面拡大など便利なショートカット一覧

画面の一部を拡大表示するフリーソフト「Zoomit(ズームイット)」の使い方について解説します。セミナーやプレゼン、老眼が気になる人など、お持ちのパソコンにインストールさせておきたい優れものです。日本語じゃなくても簡単に設定、使用できるように説明いたします!豊富なショートカット一覧も!

安田英久(Web担 編集統括)

2015年1月27日 12:00

  • 60
  • 138
  • 21
  • Web担当者/仕事
  • コラム

オフィスのトイレ個室がいつも埋まってて困ったので社員数と個室数の法律を調べて驚いた

トイレの個室の数は、社員の数に対してどう決まっているのか、法律を調べてみました

安田英久(Web担 編集統括)

2015年1月20日 12:00

  • 665
  • 6129
  • 722
  • Web担当者/仕事
  • コラム

そのタグ大丈夫? Webサイトにタグを貼る前にチェックしたい2つのこと

広告・解析・ソーシャル・ウィジェットなど、そのタグをサイトに貼って大丈夫か、事前にちゃんと確認していますか?

安田英久(Web担 編集統括)

2015年1月13日 12:00

  • 31
  • 38
  • レンサバ/システム
  • コラム

Web業界とEC業界はまったく違う――そのギャップがEC事業者と制作会社の仲を悪くしている?

なぜ「EC事業者と制作会社は仲が悪い」といわれるのでしょうか?

安田英久(Web担 編集統括)

2015年1月6日 7:00

  • 423
  • 775
  • 144
  • EC/ネットショップ
  • コラム

動画広告の23%がボットによる不正インプレッション:全米広告主協会が大規模調査

動画広告の23%、ディスプレイ広告の11%ほどが、不正なボットによるインプレッションだった

安田英久(Web担 編集統括)

2014年12月16日 12:00

  • 60
  • 34
  • マーケティング/広告
  • コラム

YouTubeの動画埋め込みで再生開始時間や字幕表示を指定する方法

YouTubeの動画を埋め込むときに、スタート時間(再生開始時間)や、字幕を出すか出さないかといった設定をするにはどうすればいいのか

安田英久(Web担 編集統括)

2014年12月9日 12:00

  • 32
  • 129
  • 48
  • Web担当者/仕事
  • コラム

グーグル、“クリックで開く”やタブに隠れているキーワードは無視するように

検索キーワードがページ内にあっても、それがタブや「クリックで開く」に隠れている場合、存在しないものとして扱うように

安田英久(Web担 編集統括)

2014年12月2日 12:00

  • 342
  • 115
  • 114
  • SEO
  • コラム

ソート&重複削除オンラインツール : メールリストやテキストの重複行を一発削除

テキストを貼り付けてボタンを押すだけで、重複行を削除してくれるサービスです

安田英久(Web担 編集統括)

2014年11月25日 12:00

  • 127
  • Web担当者/仕事
  • 便利ツール/サービス

robots.txtを修正したときにグーグルのキャッシュをすぐに更新する方法

robots.txtの内容を変えても、実はグーグルはすぐにはそれを反映してくれません。

安田英久(Web担 編集統括)

2014年11月18日 12:00

  • 51
  • 87
  • 125
  • SEO
  • コラム

いいね!ボタンは新しいコードに書き換えないと2015年5月以降動かなくなります(公式情報)

古い いいね!ボタンは、そのまま放っておくと、2015年5月以降は動作しなくなります。Facebookに確認しました。

安田英久(Web担 編集統括)

2014年11月11日 11:11

  • 4169
  • 968
  • 864
  • Web担当者/仕事
  • マーケティング/広告
  • コラム

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る