小沢トモノリ

小沢トモノリ

フリーランスフォトグラファーとして2006年独立
ポートレート撮影、商品撮影を中心に企業広告、WEBメディア、雑誌などの分野で活動中
2016年 映像制作を開始し、ビデオグラファーとしても活動

小沢トモノリの執筆記事(最新5記事)

デジマ4つのマイルール
なぜ、分析結果は無視される? 日本経済新聞社のマーケターが実践する「人を動かす数字の使い方」

日経のマーケターが語る、数字を価値に変え、信頼を築くための4つのマイルール。若手デジタル人材必見!

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]

10月29日 7:00

  • 95

デジマ4つのマイルール
「時間がない」新規事業と「工夫が問われる」既存事業。グロービスのマーケターが語る事業推進の“最適解”

デジマ領域で活躍する人は、どんな価値観で働いているのか。プロダクトのライフサイクルに応じた仕事術を、グロービスの大川内氏に聞いた。

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]

9月30日 7:00

  • 92

デジマ4つのマイルール
「お客様に選ばれない」と悩む前に。ファンケルの体験価値担当に聞く、顧客戦略の革新

デジマ領域で活躍する人は、どんな価値観で働いているのか。EC分野に強い「ファンケル」でマーケティングチームを率いる江原氏に、4つのマイルールを伺った。

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]

8月29日 7:00

デジマ4つのマイルール
「若者に届かない…!」を救ったのは雑談?葛飾区TikTokをバズらせたホリプロデジタル仕掛け人の思考術

TikTok Awards Japanで最優秀賞に輝いた「葛飾区」の事例に学ぶ、「バズる」SNS動画の作り方とは。

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]

8月20日 7:00

デジマ4つのマイルール
組織に必要なのは「完璧な人」じゃない——マーケと営業を横断して見えた、Sansanの現場マネジメント

デジマ領域で活躍する人は、どんな価値観で働いているのか。Sansanの松本氏に聞く、営業からマーケへ転身して見えた“自分の強み”。

久保 佳那[執筆], 小沢トモノリ[撮影], 井上薫[編集]

7月2日 7:00

  • 43

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る