インターネット広告のひみつ - ブログ

グーグル、クッキーの年内廃止を延期

1 year 6ヶ月 ago

グーグルは、「Chrome」のサードパーティークッキーの段階的廃止を2024年後半に予定していたが、2025年初頭に再延期した。規制当局との調整に時間を要している。

Update on the plan for phase-out of third-party cookies on Chrome
https://privacysandbox.com/intl/en_us/news/update-on-the-plan-for-phase-out-of-third-party-cookies-on-chrome/
The Privacy Sandbox Timeline for the Web
https://privacysandbox.com/intl/en_us/open-web/#the-privacy-sandbox-timeline

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2404/24/news102.html

noreply@blogger.com (Kenji)

公取委、ヤフー広告制限の疑いでグーグルを行政処分

1 year 6ヶ月 ago

公正取引委員会が、LINEヤフーの広告配信を制限していた疑いで、独占禁止法に基づきグーグルを行政処分した。独占禁止法の規定に違反する疑いに対して、グーグルは改善計画を提出して認定された。

Google LLCから申請があった確約計画の認定について
https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2024/apr/240422_digijyo.html

noreply@blogger.com (Kenji)

米国ネット広告費、2023年は7%増

1 year 6ヶ月 ago

IABによると、2023年のアメリカのインターネット広告費は前年比7.3%増の2,249億5,400万ドル。フォーマット別では、検索の割合が4割を下回り39.5%、ディスプレイの割合が3割を下回り29.4%に。それらはビデオやオーディオと比較すると成長率が低いため、構成比が縮小した。上位10社の市場占有率は3ポイント上昇して79.8%に。

2023 U.S. Digital Advertising Industry Hits New Record, According to IAB’s Annual Internet Advertising Revenue Report
https://www.iab.com/news/2023-u-s-digital-advertising-industry-hits-new-record-according-to-iabs-annual-internet-advertising-revenue-report/
IAB/PwC Internet Advertising Revenue Report 2024
https://www.iab.com/insights/internet-advertising-revenue-report-2024/

noreply@blogger.com (Kenji)

AI時代の美しさに問題提起

1 year 7ヶ月 ago

20年間にわたり「Real Beauty」を追求してきたユニリーバ「Dove」が、新たなキャンペーン「The Code」でAI時代の美について問題提起。AIは美の多様性を学習すべきとしつつ、「Dove」は決してAIでイメージを生成しないと宣言した。AIが生成する美しさは社会的な偏見や固定観念を反映しているため、「Real Beauty」を反映したイメージを生成するための手引きとして「Real Beauty Prompt Book」を作成して公開した。

DOVE MARKS 20 YEARS OF REAL BEAUTY WITH A RENEWED COMMITMENT TO 'REAL' AND PLEDGE TO NEVER USE AI TO REPRESENT REAL WOMEN IN ITS ADVERTISING
https://www.prnewswire.com/news-releases/dove-marks-20-years-of-real-beauty-with-a-renewed-commitment-to-real-and-pledge-to-never-use-ai-to-represent-real-women-in-its-advertising-302111130.html
Beauty in the AI age
https://www.dove.com/us/en/stories/campaigns/keep-beauty-real.html

noreply@blogger.com (Kenji)

フートスイート、トークウォーカーを買収へ

1 year 7ヶ月 ago

ソーシャルメディア管理ソリューションを提供しているフートスイートが、ソーシャルリスニングを提供しているトークウォーカーを買収する。両社がそれぞれ得意とする傾聴と発信という補完的な機能を統合することにより、ソーシャルメディアのパフォーマンスを促進することができるという。

SaaS Shakeup: Hootsuite to acquire Talkwalker to usher in a new era of social media performance
https://www.hootsuite.com/newsroom/press-releases/hootsuite-agrees-to-acquire-talkwalker

noreply@blogger.com (Kenji)

「キャンベルのスープ缶」をウォーホル以外が描いたら

1 year 7ヶ月 ago

カナダのキャンベルが「Campbell's pAIntings」キャンペーンを展開。アンディーウォーホルが描いた「キャンベルのスープ缶」は有名だが、別のアーティストが異なるスタイルでスープ缶を描いたらどうなるか、生成AIでイメージを作成した。

Campbell's pAIntings
https://www.instagram.com/explore/tags/campbellspaintings/
https://campbellspaintings.ca/

https://www.adsoftheworld.com/campaigns/paintings-bde3a4f6-e95e-422e-88e7-0620e1f1b40e

noreply@blogger.com (Kenji)

透明化法大臣評価とデジタル広告法規制のセミナー

1 year 7ヶ月 ago

経済産業省が設置しているデジタルプラットフォーム取引相談窓口が、「特定デジタルプラットフォーム透明化法大臣評価報告およびデジタル広告に関連する法規制」についてのセミナーを開催。録画が公開されている。

https://digi-ad.meti.go.jp/seminar/seminar-01.html

noreply@blogger.com (Kenji)

縦型短尺動画広告は「新しい発見がある」

1 year 7ヶ月 ago

ADKマーケティング・ソリューションズの調査によると、縦型短尺ビデオの広告は「新しい発見がある」「面白い広告が多い」といったイメージ項目で、テレビ広告と同等かテレビ広告を上回る評価を受けている。

ADKマーケティング・ソリューションズ、ショート(縦型短尺)動画に関する調査結果を発表
https://www.adkms.jp/news/20240327-2/

noreply@blogger.com (Kenji)

前澤友作氏、詐欺広告対抗でメタへの訴訟を準備

1 year 7ヶ月 ago

著名人になりすました詐欺広告について、テレビでも報道が相次いでいる。前澤友作氏はメタに対して訴訟を準備していて、被害者らによる集団訴訟も計画されているという。

“ニセ広告”掲載側の責任は?有名人をかたる投資詐欺問題 被害者らが近く集団訴訟へ【Nスタ解説】
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1091835
なぜなくならない?SNS有名人なりすまし広告 クリックすると…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240406/k10014412551000.html
詐欺広告をめぐり… 前澤氏 メタを訴える準備
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/wbs/newsl/post_294057
【独自】著名人かたり…SNS型投資詐欺 被害者「すごく巧妙だった」 タイで一斉摘発
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000344085.html

総務省「デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会」により、メタには先月に意見聴取が行われていて、その回答は以下で確認できる(詐欺広告に特化した聴取ではない)。

デジタル空間における情報流通の健全性確保の在り方に関する検討会(第14回)配付資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_space/02ryutsu02_04000449.html

また先月、松本剛明総務大臣は閣議後の記者会見で詐欺広告の問題に触れ、国会提出中の「特定電気通信による情報の流通によって発生する権利侵害等への対処に関する法律」(情報流通プラットフォーム対処法)が対策になりうるとの認識を示している。今月も同じような言及がある。

松本総務大臣閣議後記者会見の概要(3月12日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001329.html
松本総務大臣閣議後記者会見の概要(4月9日)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02001337.html

情報流通プラットフォーム対処法は、プロバイダ責任制限法を改正して、大規模プラットフォーム事業者に対応の迅速化と運用状況の透明化を義務づけるものだ。

「プロバイダ責任制限法」は「情プラ法」へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2403/01/news170.html
インターネットの誹謗中傷、「投稿の削除」対策で前進
https://www.jimin.jp/news/information/207705.html

noreply@blogger.com (Kenji)

博報堂DYグループのデジタルコア新会社は「Hakuhodo DY ONE」

1 year 7ヶ月 ago

博報堂DYホールディングスは、グループのデジタルマーケティングの核となる新会社として、Hakuhodo DY ONEを設立した。デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムとアイレップの2社の機能に加え、グループ内事業会社のデジタルマーケティングのナレッジやリソースを集約する。

Hakuhodo DY ONE
https://www.hakuhodody-one.co.jp/

https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/news/corporate/2024/03/4741.html

noreply@blogger.com (Kenji)

新聞広告、インターネットとの組み合わせで相乗効果

1 year 7ヶ月 ago

日本新聞協会が「多メディア時代における新聞の役割とメディア接触者の動向調査」の結果を発表。新聞広告はインターネットとの組み合わせで相乗効果を発揮するという。メディア別の広告評価で、インターネット広告が他メディアより高く評価されたのは、「必要な情報を改めて確認できる」と「知りたい情報が必要十分に得られる」。

https://www.pressnet.or.jp/adarc/data/report/

noreply@blogger.com (Kenji)
確認済み
2 時間 9 分 ago
インターネット広告分野の価値あるニュースのみを記録するブログ。アーカイブの閲覧と検索は右上から。
インターネット広告のひみつ - ブログ フィード を購読

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る