【ECサイト表示速度ランキング】1位は「あみあみオンラインショップ」。調査275サイトのうち約7がLCP2.5秒以内 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年5月23日(金) 06:30
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【ECサイト表示速度ランキング】1位は「あみあみオンラインショップ」。調査275サイトのうち約7がLCP2.5秒以内」 からご覧ください。

デジタルビジネス支援のギャプライズが発表した、2025年5月の国内ネット通販事業者のECサイト表示速度ランキングによると、表示速度の速さ上位10サイトすべてのLCP(Largest Contentful Paint、最大視覚コンテンツの表示時間)が1.1秒以下になっていることがわかった。

調査対象は、通販新聞社が発表した第83回通販通信教育売上高ランキング上位300社のうち、月間トラフィックが10万以上の日本国内サイト。調査期間は2025年5月時点。

上位10社のLCPは1.1秒以下 1位は「あみあみオンラインショップ」0.816秒

ランキング1位のサイトは大網が運営するホビーEC「あみあみオンラインショップ」でLCPは0.816秒。続いて2位はムラウチの家電EC「ムラウチドットコム」でLCPは0.894秒、3位は資生堂パーラーの菓子EC「資生堂パーラー」でLCPは1.011秒だった。

大網が運営する「あみあみオンラインショッピング」(画像はサイトから追加)大網が運営する「あみあみオンラインショッピング」(画像は編集部がサイトからキャプチャ)

4位以下はファーマフーズの健康食品・美容EC「タマゴ基地」、チャコットのスポーツウェアEC「Chacott」、ライフが運営するネットスーパー「ライフネットスーパー」、ほぼ日のEC・情報サイト「ほぼ日刊イトイ新聞」、日本生活協同組合連合会が運営する生活雑貨EC「くらしと生協」、北の達人コーポレーションの化粧品EC「北の快適工房」、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「蔦屋書店」が続いた。

表示速度が速い上位10サイト表示速度が速い上位10サイト
201サイトがLCP2.5秒以内

調査した275サイトのうち、約73.6%(201サイト)がLCP2.5秒以内を達成していることがわかった。トップ10のサイトではすべてLCP1.1秒以下を達成。ギャプライズは「多くのECサイトが表示速度の重要性を認識し、積極的な改善に取り組んでいることを示している」と解説している。

ギャプライズによると、今月のランキングでは「ほぼ日刊イトイ新聞」と「蔦屋書店」において、LCPの大幅な改善が見られたという。「ほぼ日刊イトイ新聞」は、従前のLCP1.228秒から1.068秒へと短縮。「蔦屋書店」は従前の1.275秒から1.097秒へと改善したという。「コンテンツ量やビジュアル要素が多いこれらのサイトにおいても、表示速度の最適化が進んでいる」(ギャプライズ)

また、EC大手のアマゾンのLCPは直近は3か月連続で改善しているという。2月は1.857秒、3月は1.708秒、4月は1.671秒、5月は1.646秒だった。確実にパフォーマンスの最適化が進められている。

INPはファーマフーズ「タマゴ基地」が1位

Googleが定めたCore Web Vitals(ウェブの重要指標)の新指標INP(Interaction to Next Paintの略。Webページにおいてユーザーの操作に対する視覚的な応答までの時間を示す指標)は「タマゴ基地」が1位だった。

INPの値に優れた5社INPの値が優れた5社
ファーマフーズが運営する「タマゴ基地」(画像はサイトから追加)ファーマフーズが運営する「タマゴ基地」(画像はサイトから編集部がキャプチャ)

ギャプライズは、自社サイトのパフォーマンス改善を検討する際はINPとLCPを含むすべてのコアウェブバイタルの指標を総合的に分析し、改善策を立案することが重要だと提唱している。

GoogleはLCPの基準値を定めており、ページの読み込み開始から2.5秒以内にLCP要素が表示されればユーザー体験は良好で、4秒を超えるとユーザー体験が低いと判断される。また、LCPは1秒未満までその改善効果が得られることがわかっている。

調査概要
  • 調査期間:2025年5月時点
  • 調査機関:ギャプライズ
  • 調査対象:通販新聞社が発表した第83回通販・通教売上高ランキング上位300社のうち、月間トラフィックが10万以上の日本国内275サイト
  • 調査方法:GoogleのChrome ユーザー エクスペリエンス レポートの公式データセット。各サイトのドメインレベルで4G回線かつモバイルデバイスのLCPを比較
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)

ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!

「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。

良品計画、オイシックス・ラ・大地、ヤマダデンキ、資さん、サザビーリーグ、ヤッホーなど登壇【ネッ担2025春 5/27+28開催】
【EC事業者限定】渋谷でリアル開催。ECマーケティング、オムニチャネル、顧客体験、OMO、D2C、ECモール攻略、成長の極意などECの未来を語る2日間
4/22 12:00 44870

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:【ECサイト表示速度ランキング】1位は「あみあみオンラインショップ」。調査275サイトのうち約7がLCP2.5秒以内
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

JPRS
株式会社日本レジストリサービス(Japan Registry Services) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]