メルカリのクレカ、実質最大2%還元のゴールドカードが登場 | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2025年3月19日(水) 10:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「メルカリのクレカ、実質最大2%還元のゴールドカードが登場」 からご覧ください。

メルカリの関連会社でスマホ決済サービス「メルペイ」などのメルペイは3月17日、実質最大2%還元となるクレジットカード「メルカード ゴールド」の提供を開始した。

「メルカード ゴールド」は従来の「メルカード」に比べ、利用限度枠を90万円から300万円に拡充。年間利用額に応じたボーナスポイントの付与、年会費無料の特典、ショッピング保険といった付帯サービスを受けることができる。カードブランドは通常カードと同様にJCBのみとなる。

「メルカード ゴールド」は年会費5000円(税別)だが、年間利用額50万円以上で翌年度年会費無料となる。付帯サービスとして、ショッピング保険・スマホ保険・旅行保険・空港ラウンジ利用・空港宅配サービスも提供する。

「メルカード」は発行枚数400万枚を突破

メルペイは2022年11月、フリマアプリ「メルカリ」の利用実績などから与信枠が決まり、アプリ上で利用と管理が完結するクレカ「メルカード」の提供を開始。メルカリの売上金をカード利用額の返済に充当できることなどが特長で、メルペイによるとユーザーの約3割が支払いに「メルカリ」の売上金を利用しているという。

2024年11月までに発行枚数は400万枚を突破。今回、「利用限度枠が足りない」「より還元率の高いカードがほしい」といった声が増えてきたことを受けて、「メルカード ゴールド」の提供に至った。

年間利用額に応じて最大で累計2万ポイント付与

「メルカード ゴールド」は、通常カードにはない利用額に応じたボーナスポイントを設けている。メルカリでの購入で1%〜4%、「メルカリ」以外の支払いで1%還元するほか、ボーナスポイントとして年間利用額50万円達成で2500ポイント付与、100万円達成でさらに5000ポイント付与、200万円達成でさらに1万ポイントをそれぞれ付与する。200万円達成の場合は累計で2万ポイントがボーナスとして付与する。

たとえば、「メルカリ」の支払い以外で年間利用額200万円を達成した場合、通常の1%還元2万ポイントと合わせて2万ポイントがボーナスで付与。「実質最大2%還元」(同社)となるとしている。

ボーナスポイントは年間利用額の条件達成から翌々月の上旬に付与する。なおボーナスポイント付与に係る年間利用額はメルカード利用額だけでなく、後払い決済「メルペイスマート払い」での購入金額と、メルカリで出品・販売した金額との合算で算出する。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:メルカリのクレカ、実質最大2%還元のゴールドカードが登場
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

SEM
検索エンジンを利用して行われるマーケティング手法の総称。 主なものに、SE ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]